4/26
バランスボールに乗る山田については、この間考察上げました。絶対ワザとやってると思う。その証拠が今回あったので、考察パートで述べますね。
思わずスマホの向きを変える京太郎ですが、そのことについては山田は何も言いません。なぜ言わないのか。ここがポイント。
https://t.co/NQmJu0eiOn
12/12
私の予想では「今回は会えないまま終わる(引き)」「次回に会えてライブ鑑賞」(ただし根拠なし)
「市川が山田と一緒におねえのライブを観る」のは絶対にやると思います。そこまでをどう描いてくれるか…めっちゃ楽しみですね!
ということで、今回はここまで。明日の更新に備えましょう!
7/23
山田家の風呂(2回目)を終えて出てきたら寝てるママ。…ちょっと無防備過ぎん?と思ったらなぜか書斎からパパが!
パパとの謎のやり取りで終了!いやー、これからどうなるのか楽しみですね!
では考察パート行ってみます!
17/18
また萌子も「親には期待されないが名門を受験する」、ばやしこも「身長というハンデはあるがバスケを頑張る」…主人公たち以外も壁を乗りこえようとしてる。
山田自身も市川を諦めず、また決して褒められるだけではない芸能界で生きようとしています。(市川の支えも大きい)
4/26
そして黒マスク市川!ツイヤバの「男は朱に染まれ」「4巻イブデート」に続き3回目かな。「すごいかっこいい‼」はばやしこのセリフですね。(でもきっと山田もかっこいいと思ってる)いつも市川に辛辣発言をするばやしこですが、別に嫌ってるわけじゃないということがわかります。
22/25
で、これが市萌に発展するかと言うと、それは100%ないでしょう。
しかし山田のこの表情…読者はおい、市川!って感じになりますよね。なぜこんな描写を入れたのか?
おそらく「市川に罪悪感を植え付けるため」じゃないかと思います。
思えばあのフラモブ以降、山田はずっと我慢してました。
3/23
ここで桜鹿大に通いたいことをまだ言ってないことが判明。個人的には151話の後ちゃんと伝えてたと思いましたが…。なぜ言えなかったのか?ここは萌子兄の「優しすぎるんだ」で察することができますね。
それにしても、萌子両親たった7コマの登場なのに、その人となりがかなり分かっちゃう…。
22/23
送辞を読む前にトラブルが起こったように、受験の前にも何らかのトラブルが起きると予想してますが、これがそうなのかも…。いや、さすがにその展開にはしないかな…。アオリ文が気になるけど、ミスリードだったこともよくあるし…。
ということで、次回が楽しみですね!
17/23
今回も親の前では言えないけど聞いてほしかったんだと思います。それに対して山田の悪口で返すところも合宿と同じですね。それができるくらいに「友達」になってるということ。
でもこれが恋愛に発展することは100%ないと断言できます。
6/15
豚野郎にも話そうとしてますが、山田は豚野郎を尊敬してるし、山田は別荘での大量のコンドームを見てるので「ニコちゃんさんは恋愛経験豊富」と思ってるかも。だから「お姉ちゃんだけじゃなく、ニコちゃんさんにもできれば応援してほしい」というのが理由でしょう。