9/20
山田がパパと京太郎以外の異性に触られるシーンは、Karte.6でナンパイに手を掴まれたシーンのみ。なんと156話ぶり!しかもナンパイの時は明らかに嫌がってたのに対して、今回は画像のような感じですから、ショックを受けてもしょうがないですね…。
6/12
久々のイマジナリー京太郎出現。ルシファーじゃないのが出てきたのは121話以来なのでなんと47話ぶりの登場です!…が、ツッコミが弱いのでは…?
その後もパンケーキ屋、服屋(パルコならぬペルコにあることが今回判明)、イルミネーションと足を進めます。
10/25
①なぜ2人は学校で話さなくなったのか
フラモブのせい…にしたいところですが、フラモブの後も2人はそこそこ喋ってるんですよね。159話とか。たしかに前のようには話せなくなったけど、図書室にはほぼ誰も来ないし、山田も毎日早退というわけではないだろうし、話すことはできるはず。
4/25
追いかける市川だが、電車の中で見失う。取り出したマフラーを抱きしめる市川。そして2人を繋ぐマフラー。多くの人が言ってましたが、これは2人の赤い糸ですね。(太すぎる…!)
いつもの公園での2人。自分の恋はエゴだ、と叫ぶ市川。そこからの「愛してる」…これは実質プロポーズ…!
16/23
2.萌子の行動の謎
まずは「なぜ市川を送ったのか」。傘渡すだけでいいし、道はスマホで検索すればすぐ分かるので案内の必要もない。つまり送って行ったというより、萌子が市川と話したかったのだと思われます。萌子は合宿で山田に対する愚痴を市川に漏らしてます。
15/25
エピソードが描かれる可能性が。原さんと神崎はなんとなくこれで終わりの気がしますが…。
・ばやしこにお付き合い報告
・にゃあと中村の関係、にゃあの家族や進路(ダンスの強い高校に行くこと以外描写されてない)
・カンカンの今後(フラモブモンスターであり続けるのか、反省するのか)
16/18
最初は絶望の涙を流した市川が山田を諦めずに願いを成就させたように、山田パパとママも大きな壁を乗り越えていて、それを市川にちゃんと見せました。
また、市川パパとママ(教授と教え子)も、おねえと陣くん(有名私大卒と中卒)もそうですよね。2人の間に壁がある。
25/25
去年は来なかったならその話が出るはず。
ということは市川家の初詣は2日か3日(おそらく2日)だということになります。確かによく見ると、52話ではどこにも「元旦」「元日」とは書かれてないんですね。
(その②に続く!)