谷ゆき子先生のバレエ漫画シリーズ復刻の波に乗って、ぜひとも細川知栄子先生のスチュワーデス根性ロマン「アテンションプリーズ」を完全復刻していただきたい。
コロコロコミック1984年増刊をめくっていたら、ヒロインがまんま「いずみちゃんグラフィティー」な漫画が載っていたw
聖悠紀先生の「スペースマンA」を単行本版で読んだらセリフが結構変わってた。1980年発行だったけど、この時点で言い換えは行われてるのね……
まことちゃんの劇中CMに登場するウルトラマン。掲載が1978年12月末だから、ウルトラのリバイバルブーム真っ最中で、楳図先生のサンコミックス版も絶賛販売中だった時期ですな。
1979年の小3に載ってたウルトラマンAの漫画。謎の円盤が送り込んだゴモラ、アストロモンスと戦うエース。円盤に乗る黒幕はゼットンというミラクルすぎる展開!
「実相寺昭雄監督作品集ウルトラマン」は青森県でもそうだったけど、「ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団」と同時上映だった地域も多かったと仄聞する。地方によっては登場ヒーローと怪獣を混同した広告もあった。「国際的スケールで迫るまぼろしの超大作」のコピーも熱い。
ネットフリマで見かけた痕跡コミックス「黒いねこ面」。言葉にできない何か感じたものの、既に終了していた。