淫獄団地 第19話(後編) / 原作:搾精研究所 漫画:丈山雄為 https://t.co/mtREGsVEOg #ニコニコ漫画
風林火山で省略されている陰と雷加えた創作は割と見るが、全くのオリジナル加えるのははじめて見た(営業特有の風林火陰山雷蝶真綿)
『#BLUEGIANT』サックスは作音楽器、故に簡単に音が出て、自分の命を吹き込める。ソルキャでこの大前提を知ったからこそわかる。このLIVEシーンは生きて(LIVE)いる。サックスに限らず演奏する人の人生が音に凝縮され、さらに聴く側の人生も混ざり合う……こんなの感動するしかないじゃないですか……
人生のフルコースにすじピン入れながら何で今まで読んでねーんだよ!だけど『ポンコツ風紀委員とスカート丈が不適切なJKの話』無茶苦茶可愛くて面白いッスね……何がいいって月島聖一という明からさまに天沢聖司モチーフのキャラがキモく描かれてるコトですね!天沢聖司はキモいのが本質ですからね!
名前がついてない関係にいよいよ名前がついてしまいそうなんだけど、それに名前をつけるのが燈馬くんの方からで、それもなんかさも当然のように語り出してるのちょっとスゴすぎる……そして同級生も「いやそうなんだろうけど……」の反応。そりゃ読者も同じ反応してるワケだが……
『iff』の始まりこれだったから高校卒業で完結かと思ったら、何かぬるっとハーバード合格した上に卒業式が描写0のまま、もう終わったっぽいので大学編でまだまだ続くのかもしれん……
『バレリーナ:The World of John Wick』火炎放射器対面があるのも笑うんだけど、敵がただ燃やされるんじゃなく火炎属性付与(エンチャント・ファイア)まで仕掛けてくるの、わしは心底しびれたよ
『#ベートーヴェン捏造』同じく『変人偏屈列伝』からの引用で恐縮ですが、人々は「虚構」や「ウソっぱち」が大好きなんです。騙されまいとしながらも都合が良く面白い真実を提示されたらそちらに飛び付いてしまう。虚構を見る目が真実だとしても、面白い方向へ流されてしまう。それはもう避けられない
露伴ちゃんが自分より漫画を描くのが早い球体嫌いなアシスタントに意地悪して辞めさせて「ざまあ~~~みろッ」してたら、結果として漫画賞辞退することになった話(露伴ちゃんがそんなことするわけないだろ!)