【鉛筆で描いたアイディアが一番好き】最初のイメージを具現化する「鉛筆で描いたネーム」は作者の魂と繋がっていると思う。鉛筆で描いた「想い」を清書でも超えたいなぁ。 https://t.co/aHdHudrEQU
@ISSA66509166 どうですか?私も久しぶりにやったら、一つだけ見つけることができませんでした。自分で作ったのに見つけられないとは・・。いい問題を作った自分を褒めたいです😆こちらは、答えです。 https://t.co/zGrVZe8vzt
昨日は大雨の沖縄でしたが、少し前から沖縄でもセミが鳴き始めたという話がちらほら聞こえてきたので、お気に入りのセミの4コマ漫画を貼っておきますね。
久しぶりに脚本を書いた。やっぱり「言葉」があってこそ、作品のイメージが広がるんだなぁ。
以前、お年寄りの畑仕事を手伝っていたら、ポツポツと雨が降り出して「雨!雨宿りしましょう」と言ったら、先輩が「この季節の雨は「鷹のしーばい(鷹のおしっこのような雨だから)すぐ止むよ。」言われ、本当にすぐ止んで、自然と生きてきた先輩の言葉に感動したことを思い出しました。 #敬老の日
新里堅進さんの原画展(2013)を見に行ってから、10年が経つんだなぁ。あの時展示されていた制作中の原画が、2015年発行の「シュガーローフの戦い(上)(中)(下)」でした。原画展を見に行ったことを4コマ漫画でメモしていたのを見つけた。
#新里堅進さん #原画展 #未来へ生きるきみたちへ