4コマ漫画旧盆3部作・ウンケー(お迎えの日)→ナカビ(中日)→ウークイ(お見送りする日)。(2006年制作)懐かしいなぁ。
原画資料を整理整頓中。20年前に新聞4コマ漫画家を目指して、最初に描いた4コマ漫画を見つけた。ペンも上手に使えてないけど、この作品には20年前の自分がワクワクして漫画を描いていた気持ちがあふれている。過去には戻れないけれど、あの頃のようにいつもワクワクしながら漫画を描き続けたいなぁ。
あした9月18日は「しまくとぅばの日」ですね。沖縄各地域の味わいある言葉(しまくとぅば)とその言葉に込められた思いを次世代へつなげていこうという日ですね。私は本島中部なので、沖縄の言葉をウチナーグチと言っています。あしたは、4コマ漫画の中にうちなーぐちが登場する作品を紹介しますね。
【過去に黒猫が横切ると不吉という迷信を素材に4コマ漫画を描いて読者を悲しくさせた】創作上、黒って悪いイメージを伝えやすくて気楽に使っちゃうけど、私はそれで失敗したことがあって、黒猫を良いイメージで描こうと思って作った4コマ漫画です。日々固定観念をアップデートしなくっちゃ。#猫の日
新里堅進さんの「まんが・かがやけウチナーの黄金言葉〜くがにくとぅば〜」は、琉球新報で1999年11月19日から2003年4月25日まで全167回連載した沖縄のことわざを題材にした2ページ漫画です。300ページを超える大作なので単行本化希望です。画像は全作品のスクラップ帳など。#新里堅進さん画業50周年