#昨日は何の日
1946年:戦艦長門、沈没
1948年:第14回ロンドンオリンピック開催
1958年:アメリカ航空宇宙局 (NASA) が発足
1981年:英王太子チャールズがダイアナと結婚
1990年:日本が多国籍軍に10億ドルの経済支援を行うと発表(湾岸戦争)
2015年:Windows 10が提供開始
#昨日は何の日
1156年:平清盛、崇徳上皇等を破る(保元の乱)
1858年:日米修好通商条約、締結
1894年:安城渡の戦い。ラッパ手木口小平が戦死し、美談が生まれる(日清戦争)
1937年:通州事件(日中戦争・中国側冀東防共自治政府保安隊が通州の在華邦人を虐殺。南京事件の遠因に)
1943年:キスカ島撤退作戦
#キングダム
秦が中国統一に飛躍する第一歩となる長平の戦い
趙の捕虜に穴を掘らせ、そこに降りた捕虜を生き埋めにするという虐殺をおこなったという
その数は40万人…
#今日は何の日
1540年:ヘンリー8世、トマス・クロムウェルを処刑
1794年:ロベスピエールら22人が処刑さる(フランス革命)
1821年:ペルー、独立を宣言
1873年:地租改正法公布。年貢に代わり地租納税が定まる
1883年:日本鉄道上野・熊谷間(現東北本線・高崎線)開業(日本初の私鉄)
#キングダム
主人公の信は、司馬遷の「史記」に出てくる始皇帝の配下の李信が元ネタです
横山光輝『史記』にもチラッと登場します
#光る君へ
藤原寧子さん
大河ドラマオリジナルの名前で、歴史上では藤原道綱母(ふじわらのみちつなのはは)という名称で記録される『蜻蛉日記』の作者で、藤原兼家の妻
夫との関係に悩んでおり、百人一首に「嘆きつつひとり寝る夜の明くる間は…」という句が掲載されてます
https://t.co/z5tMCAyybH
#今日は何の日
672年:壬申の乱勃発
757年:橘奈良麻呂の乱
825年:高棟王、平姓を賜る(桓武平氏の始まり)
930年:清涼殿落雷事件。菅原道真の祟りと噂される
1587年:豊臣秀吉、バテレン追放令発令
1847年:末日聖徒イエス・キリスト教会(モルモン教)、ソルトレイクに本拠を置く
#今日は何の日
1989年:昭和末から平成初頭において4人の幼女・女児を誘拐・殺害し世間を震撼させたシリアルキラー・宮崎勤が逮捕された
彼がオタク趣味かつコミケ出品者だったことからオタクバッシングが世間で過熱
「10万人の宮崎勤」という都市伝説は、今でも言及の是非が議論の的になっている