正月休みの最終日に妖撃社通信社(@3x3eyestomo)というサークルが作成した3×3EYESの同人誌が届きました✨ 3×3 EYESは自分が生まれた頃に連載開始したので30年前以上の作品となりますが、元ネタがウルトラマンやウルトラセブン(劇中に登場する獣魔術はウルトラセブンのカプセル怪獣が元ネタ)
#漫画やアニメの正気かと思ったシーン
#強殖装甲ガイバー
「強殖装甲ガイバー」で描いた物語の悪の秘密組織:クロノスの日本支部を壊滅シーンがあったのは、ガイバーの第一巻の最後のページなのですが、じつは元々ガイバーは短期連載のつもりで物語のクライマックスを着々と進み、次回作として↓
BLACKSUNを未視聴の方にはちょっとネタバレになるけど、光太郎と信彦の物語の前半の変身シーンは「強殖装甲ガイバー」で描くガイバーの変身シーンで変身アイテムに潜む強殖生物が変身者と融合することで変身するような場面に見えてこれはガイバーでもいけるのではニヤけた✨
#仮面ライダーBLACKSUN
店内の雰囲気が「カッコウの許嫁」の海野亭みたい(笑)
カツ丼や海鮮丼も食べたいし、エビフライや焼肉などの定食も食べたい( ;∀;) https://t.co/F1oYuJoKnk
仮面ライダーを元ネタに描いたと言われている「強殖装甲ガイバー」で主人公が地球に落ちた生体ユニットの影響でガイバーとなり、様々な運命を背負いながら戦いに挑むヒーロー像は仮面ライダーと同じかもしれない
アメリカで実写版が製作出来たなら、特撮で有名な日本でも実写化になって欲しい( ;∀;) https://t.co/kPoscoBaza
ピノキオをモチーフした作品といえば、石ノ森章太郎先生の「人造人間キカイダー」だけど、それを超えたハードなストーリーのゲームかも!? https://t.co/NZcU9UzrP1
#ガイバー大喜利
晶「これが・・・宇宙人が遺したお弁当箱」
哲郎(眼鏡の男)「うかつに触らん方が良いし、食うんじゃねぇぞ・・・(腹壊すどころか○ぬぞυ)」
#好きなアニメをつまらなさそうに紹介する
学校の先輩が変なモノを見つけ、それを触ってから突然ヒーローになってから怪物と闘うハメとなってしまう
シン・ウルトラマンが今日から映画公開となりましたが、気になるのがウルトラマンの変身シーンをどう描いているのか、気になる
高田裕三先生が描いた「ウルトラマン THE FIRST」では光の粒子が集まり、巨人(ウルトラマン)の形作っていく表現となっているが、はたして今回のはどう表現するのか!?