こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
資料でわずか一度出てくる人物の、英名スペルをさがして、二、三日ネットをさすらい、ようやく発見したと思ったら、んんっ、この人、どういう御仁?と更なる疑問に遭遇したときの顔。
……なんで実戦参加してない予備役兵なのに佐官とか民間企業要職つとめていきなり海軍作戦本部の諜報担うの?
まぁ、だいたいロートルオタクのウニモグに対する信頼性はA-10にも似てここからなんですよw
画像引用元
「『エリア88』アフリカ傭兵編はなぜ途方もなく面白い「異世界転生漫画」なのか」
https://t.co/216Ost5i2K
湾岸ミッドナイトはいつだって教科書だ。
興味のある分野の読みたい本がない?
同人誌を作ったことがない?
自分のために作るのだwww
梱包作業してて、ついつい疲れて休憩中にエリ8を読み返し始めて、やっぱりエリア88がいいのはこの手のモブシーンだなあと思うんだよねw
「ボカチンくわしてあの世いきにしてやらァ!!」
「いくぜ野郎ども!! しめてかかれよ!!」
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
個人的にはイニDより湾岸ミッドナイトだろうという派
(キモイと言われているが)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ジョニ―ライデンの帰還のアニメやるんだったら、当然ヴァースキ大尉は大塚芳忠さん一択だろう、えっ、なんでかは聞くなよw
朝に呟いた連邦のパイロット、モノアイつきとか、そういうけったいなジオン系MS乗ってて、と思ったけど、反対に半ば嫌がらせのようにMk2に乗せられたヴァースキさん(ヤザンさん)いたわ!w
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
個人的には何度もあげているけどこれにつきます。
言論の自由とはナニを言っていいわけではなく、刺される、刺す覚悟と矜持と緊張感をもたなきゃならないときも、あるのかもしれませんね。
相互に緊張があるから礼節というプロトコルが必要なのかもしれませんね。
罪を絶対に許さない、という気持ちもわかるが、もうそうなったら、もはや目には目をどころか、全能力を持って排除するしかない世の中になっちゃうわな。