【HARUKI MURAKAMI 9 STORIES 試し読み③】第3巻「シェエラザード」一度性交するたびに彼女はひとつ不思議な話を聞かせてくれる。まるで『千夜一夜物語』の王妃シェエラザードのように——。
<数量限定全9巻セット好評発売中!先着トートバッグプレゼントまだ間に合います!>https://t.co/UvKaJqztxG
【第4巻バースデイ・ガール】
10月も半ば。木枯らし吹く季節になりました(実際はまだ暖かい日が続いていますが…)。
原作で「枯れ葉のような色あい」と表現された、登場人物のネクタイ、本作では枯れ葉模様になっています。原作と漫画を比較して、作者の意図やイメージを想像するのも面白いです。
11月17日は「バースデイ・ガール」の主人公のバースデイでした!おめでとうございました。
当日ツイートし忘れてしまいました。本当にごめんなさい。せっかくの誕生日に……。
#村上春樹 #バースデイガール #誕生日
▷https://t.co/7A4YlLNC0S
明日から夏休みが始まる方、多いのでは?せっかくの夏休み「読書をしよう!」と意気込むも、この暑さでは活字に集中できない…。そんな方は、バンドデシネ(漫画)で #村上春樹 の名作短篇を読むのがおすすめですよ!
3月20日に刊行された『HARUKI MURAKAMI 9 STORIES 七番目の男』。少年時代にトラウマを負ってしまった主人公の男が、その恐怖とどのように向き合いながら生きていくか。「恐れ」との対峙を描いたこの物語について、本作の作者であるJc ドゥヴニとPMGLに訊きました。https://t.co/ukGTDmA6eb
【制作秘話③】
翻案担当のJcは「この作品のファニーな部分を失いたくなかったから、Pmには主人公の探偵を漫画的な効果を強めて描いてもらいました。たとえば表情をコミカルに描いてもらったり、効果線を多くしてもらったり」と話す。
https://t.co/8DI8xTos6I
#村上春樹 #バンドデシネ
「誰かに会いたいとずっと思っていれば、きっといつかまた会えるものだよ」(『恋するザムザ』より)
帯文として採用した一節。恋に落ちたザムザが鍵修理屋の娘に「また会いたい」と願った時に言われた言葉です。#村上春樹 #バンドデシネ
https://t.co/JHJiAUu2oU …
【PMGL ギャラリー②】
主人公の机の上に散らばっているレコード。「波」や「海」が描かれたジャケットから、原作者の村上春樹から連想されたものまで、細部までPMGLのこだわりがうかがえます。小さくしか見えずもったいない!ということで、ご覧ください。https://t.co/uz1q65r3zp
【HARUKI MURAKAMI 9STORIES シェエラザード】
シリーズ第3巻、いよいよ今週4/20発売です!
2014年に「#MONKEY vol.2」に発表され、後に短篇集『#女のいない男たち』に収録された短篇作『シェエラザード』、二人のフランス人新進気鋭作家によりバンドデシネ化。
https://t.co/HOQLcBW8lW
#村上春樹
【作者のJcドゥヴニ&PMGLの制作裏話②】
この作品を翻案したいと熱望したJc ドゥヴニ。「原作を読んだ時に、私の頭の中にはっきりとした映像が浮かびました。特に、少年時代の主人公の目の前で、親友のKが大波に呑み込まれてしまう場面はくっきりとイメージできていました」。https://t.co/ukGTDmA6eb
【作者のJcドゥヴニ&PMGLの制作裏話①】
「何人かが一つの部屋に集まって、窓ガラスの外では嵐が吹き荒れ、恐ろしげな雰囲気が漂っている。この場面を描くのに苦戦しました。 最終的に“百物語”をイメージして描いてみることにしました」。スケッチと完成版がこちら
https://t.co/ukGTDmA6eb