室町時代 三井寺と南禅寺が喧嘩した話 報復編32 戦勝の宴 ~幕府軍・南禅寺サイド~17 「信頼できるブッ太い線」 ②
逃げ上手の若君なら
この2人が新羅三郎義光の子孫
小笠原貞宗、南部師行
意外と新羅三郎、関東に種を撤きまくってるのね。
漫画で見る昭和~令和のショタファッション
1、2 昭和中期~後半のショタファッション(サザエさん、ドラえもんより)
3、4 平成~令和のショタファッション(エトラちゃんは見た!)
だいたい1と4の間、 40~50年ぐらいブランクあるんやけどショタのファッションも結構変わってるなあ
この絵とか この平頼綱の服装 描いたときに 「あ、やべ 水干と組み合わせる烏帽子って立烏帽子やったっけ!? 侍烏帽子にしてもうた😱 歴史クラスタの方からツッコまれてないから、まあ大丈夫か」と思いつつも不安に苛まれていましたが、普通にあって安堵したという話。 https://t.co/Hjt8CHQ9yT https://t.co/agERE8094e
北条貞時
4話→25話→38話→42話
もうこんなに描き進めたのか・・・・
貞時の感情描写って難しいよなあ😥 ちゃんと彼なりの葛藤を描けていればいいんやけど。
42話の貞時はゴッドファーザー2のマイケル・コルレオーネを参考にした感はある。 https://t.co/hwAhunbffp