HITMANが大好きで、こういうお風呂場での暗殺シーンを長年描いてみたかった!! ようやく叶ったぜぇい!
基本 ポルナレフのスタンドが近距離タイプかつ刺突メインなのは騎士の十戒 第五の戒律「跳び道具は臆病者・卑怯者の武器 肉弾戦こそが美学」に基付いてのことだと思われる。
おっ!?騎士の十戒・第五の戒律キター! リアル騎士道してるのいいねー ミレーさん https://t.co/sKTB63nOKv
ただ主人公サイドオレ強えぇー、イケメン補正とかにすると緊張感出ないし スリルアクション要素なくなるから嫌なんだよなぁ ゴブリンと称される鎌倉武士たちの殺し合いだから主人公も敵も情け容赦なく急所狙うし、主人公サイドが悶絶顔晒すようなガチの気迫を出したいんだよなぁ
実在するブラジル人の友人
「こっちじゃ泥棒を殺す覚悟をしないと出掛けられない」
俺「コレやん」いつもの貞氏くん貼る
ブラ友「そんな感じ」
ブラ友「で、昨晩遅く 泥棒のクソガキがひったくりして隣さんが「どろぼ~」って叫んでて 泥棒が隣さんコケにするためにフルチンになってたわ」
友人から聞いたサンバの国ブラジルが鎌倉時代すぎた…④
政治家は泥棒編
俺「え、稼ぎの7割ブン捕られるってマ?」
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
←長崎円喜(武士道) ヴィクトリア(騎士道)→
「椿散る」の長崎円喜くん、最初キレ者の暗殺者系のキャラにしようかと思っていたが 周りの登場人物 悪人だらけで流石にバランスが悪すぎるので、ピュアな性格に変更。彼の武士道精神は「骨大陸戦記」のヴィクトリアの騎士道精神を参考にした。