前の投稿の続き。
「新しいのには失望した。今の⚪︎×を大事に乗ります」って言うけど、その⚪︎×もソレ以前のヤツ等に否定されてた。
ソコを忘れてはならないでござるの巻。
「昔は良かった」なんて言ってたら原始時代まで戻っちまうぞマジで。
昔は昔、今は今で分けて楽しむのがベストだと思う。
前の投稿の続き。
まぁ分かっちゃいたけど作者も「2002年で時が止まってるクルマ好き」なんで、そんなモンだと思って楽しんでるでござるの巻。
まぁ何つーか「あの時代のクルマが好き」ってよりも「あの時代そのものが好き」って感じなのよね作者は。
もうあの時代には絶対戻れないだけに尚更。
前の投稿の続き。
こう書くと「今は魅力的なクルマが無い」って言うヤツ多いけど、自分の答えは「魅力が無いんじゃなく、魅力が分からないだけ」でござるの巻。
「軽くて電制無くてMTが欲しい」に対しては「蓮or公、ハイ論破」だけど(笑)まぁそういう事なんだよね。
食わず嫌い(・A・)イクナイ!!
「女性にAED云々」だけど、コレの亜種だと自分は考えてるでござるの巻。
自己肯定感が底を突くと感謝の余裕もなくなって、他責しないと自我が保てなくなるのよ。
だから「今生きてるのも辛いのに、更に感謝を要求される」から逃れるため「相手に悪意があって状況を利用された」って考え自我を保つ。
何かを欲しいと思ったら、躊躇わず速攻やりに行くべき。
躊躇うんだったら、やらん方が吉。
改めてそう思うでござるの巻。
「やった事は反省、やらなかった事は後悔」って言うけど、マジでその通りだと思う。
反省は次の事or他の事に活かせるけど、後悔は何の役にも立たん。
行動せんヤツは負ける。
前の投稿の続き。
最先端だろうがオワコンだろうが、違法性と主権侵害がない限りお互い好きにすればいい。
実に簡単な話でござるの巻。
別に良いのよ、テメェの好きなモンが他人に認められなくったって。
言っちゃ何だが、常に他人の目を気にして何かやってるヤツって、傍から見てて滑稽だぞ。
陰キャである事もチー牛である事も悪い事じゃない。
悪いのは「他者からの承認を求めてしまう事」でござるの巻。
必要十分な身嗜みや礼儀や忖度さえしてれば理解者はソレなりに得られるから、あとは堂々としてりゃいいのよ。
全員に承認される必要なんてなく、51:49でも全然構わないんよね実は。
前の投稿の続き。
何だかんだ自由主義の資本主義社会においては、人材の質と給料の良さはほぼ比例すると自分は考えるでござるの巻。
違うと言うのなら、そうでない具体例を挙げてほしい。
自分の知る限りでも金と自由の無いトコは、あるトコよりも格段に各種腐敗が酷い。
完璧な社会など存在しない。
前のツイートの続き。
結局クルマ好きを自称してるヤツ等が楽しいと思ってるのはクルマやクルマの運転ではなく、2002年以前のクルマ好き同士と共有してた熱狂なんでござるの巻。
本当に好きな人は、その時代ではの楽しさを見出すのよ。
「無いからやらない」とか言ってるヤツは、本当は好きじゃない。