前の投稿の続き。
「新しいのには失望した。今の⚪︎×を大事に乗ります」って言うけど、その⚪︎×もソレ以前のヤツ等に否定されてた。
ソコを忘れてはならないでござるの巻。
「昔は良かった」なんて言ってたら原始時代まで戻っちまうぞマジで。
昔は昔、今は今で分けて楽しむのがベストだと思う。
前のツイートの続き。
もし「あの時代をもう一度」「子供の頃の憧れだったあの世界に入りたい」って考えてるなら、やめといた方が良いと自分は忠告するでござるの巻。
今の時代、純粋に好きじゃないと長続きしないんよね、クルマ趣味って。
あの時代よりもコストもリスクも全然増えてるし。
今の若い子は厳しいのを嫌がるっぽいけど、正しく厳しさを知らなければ後々もっと厳しい事になったり、狡賢いヤツに骨までしゃぶられたりする。
オッサン自分はそう忠告しておくでござるの巻。
更に言うと、正しく厳しくされた人等が美味しいトコ全部持ってっちゃうんだよね。
資源には限りがある。
前のツイートの続き。
結局クルマ好きを自称してるヤツ等が楽しいと思ってるのはクルマやクルマの運転ではなく、2002年以前のクルマ好き同士と共有してた熱狂なんでござるの巻。
本当に好きな人は、その時代ではの楽しさを見出すのよ。
「無いからやらない」とか言ってるヤツは、本当は好きじゃない。
前の投稿の続き。
何らかの専門分野があると「理想と現実はなぜ乖離するのか」が分かるようになる。
だから専門外であっても上っ面の理想論には引っ掛からないんでござるの巻。
理想は1つじゃなく人毎に多数あるから、その中で折衝や妥協が必要になるのよ。
一方的な理想を貫いたら戦争になる。
陰キャである事もチー牛である事も悪い事じゃない。
悪いのは「他者からの承認を求めてしまう事」でござるの巻。
必要十分な身嗜みや礼儀や忖度さえしてれば理解者はソレなりに得られるから、あとは堂々としてりゃいいのよ。
全員に承認される必要なんてなく、51:49でも全然構わないんよね実は。
前のツイートの続き。
こういうのの何がアレって、リターンが皆無な事でござるの巻。
テメェを変える手間を惜しんで、テメェがリスクを負う事を恐れて、ソレを少額の金で安易に解決できるなんて上手い話、ある筈が無いのよ。
払うべきモンをガッツリ払わなきゃ、望み通りの対価なんて得られない。
何かを欲しいと思ったら、躊躇わず速攻やりに行くべき。
躊躇うんだったら、やらん方が吉。
改めてそう思うでござるの巻。
「やった事は反省、やらなかった事は後悔」って言うけど、マジでその通りだと思う。
反省は次の事or他の事に活かせるけど、後悔は何の役にも立たん。
行動せんヤツは負ける。
東西冷戦が終わって、ボーダレス化とネット社会化が進んで、今や世界は陽キャと陰キャによる「陰陽冷戦」の時代に突入した。
そんな希ガスでござるの巻(笑)
コミュ力を駆使して人脈を作り上げて富と名誉を欲しいままにする陽キャvsSNSを駆使して連帯を形成し正義と理論で勝負する陰キャって感じ。
転売屋の何が問題って、誰も購入代理を依頼してない事もだけど、一番は「正規で買いたい人の権利を侵害してる」という事でござるの巻。
正規で買うのと転売屋から買う事の一番の違いは「ソコに社会的信頼と保証があるか否か」なんよね。
顔も名前も分からない転売屋にはソレが無いのが一番の問題。
「女性にAED云々」だけど、コレの亜種だと自分は考えてるでござるの巻。
自己肯定感が底を突くと感謝の余裕もなくなって、他責しないと自我が保てなくなるのよ。
だから「今生きてるのも辛いのに、更に感謝を要求される」から逃れるため「相手に悪意があって状況を利用された」って考え自我を保つ。