日本は国際社会に倣って「通貨レートの固定」を諦めている。つまり通貨レートは海外の事情で変化する。利上げをすると確実に円が上がるなんてことはない。上がる可能性はあるが、ぶっちゃけ運だ。
ところが利上げ、利下げで国内は必ず影響を受ける。必ず!
利上げはこの漫画の逆なんで、市場からお金が消える。金利が上がるからお金を借りにくくなり、不景気になる。生活はキツくなり。むろん賃金は上がるどころか、下がる。
これを今、やるべき! とマスコミや立憲民主党は騒いでるんです。
つまり利上げで円高というギャンブルに、我々の生活をかけて挑もうとしてる訳です。ちなみに円高より利上げによる経済ダメージの方が遥かに大きい。
利上げするなら、好景気になってから。いいインフレが加速してから。つまり今やることは減税と財政支出。
今利上げを望むのはアホです。
つまり利上げしても何か海外の事情で円安が続く可能性があるんですよ。最悪円安と利上げのダブルパンチもありうるのです。
日本政府がそんな馬鹿なことするわけないって?
いやいや、今まで何度もやってきてますよ。
これ、中国嫁日記「ママたいへん編」のとらのあな特典なんだけど、中身でメ●ンブックスから特典の依頼がこねえってネタにしてたら、次の経済単行本で描き下ろし依頼が来て「怖!!!」ってなった。
10年は描いてるこの「とらのあなの人」は、俺のとらのあな描き下ろしマンガにしか登場しない、謎の擬人化キャラです。無駄に等身が高いのはこれを描く頃には二頭身キャラを描くのに飽きてるからです
毎回完全描き下ろし。ちゃんとペン入れてトーンやってるから、この謎のとらキャラだけで単行本が出せる日も近い。
この二つしかないんか毎日新聞さん
あなたと候補者との一致度は? #えらぼーと 2022参院選を試してみよう!
#ボートマッチ #選挙 #参院選 @mainichieravote
https://t.co/SCl8cDEzaA
この世に医療費で潰れた国はありません。プライマリーバランス黒字化を達成して潰れた国はあります。
マンション買えるくらいの資産をちり紙にしてしまう つのだじろう「その他くん」の父親に胃が痛い。ずっと前に読んだ時より精神ダメージデカい。
利払いで日本が財政破綻するって人は、なんで「莫大な利払い」が誰にいくのか考えないの?
日本が利上げできないのは、利上げするとお金の流れが鈍化する。今の日本でお金の流れが鈍化すると、不景気になってもっと人が死ぬからですよ。単にそれだけです。円安是正より悪影響なんです。