その国債の「莫大な利払い」とやらが「どこに」支払われるのか書かないのはフェアじゃないなあ。 https://t.co/zzOvRPixI3
この「復興のための財源」という考えが根本的に間違いで、ようは市場に金が回らなくなってるのにもっと税金でお金消すという、セルフ経済制裁なんですよ。
日本を効率的に弱らせ続けてます。 https://t.co/ihks1UyGRr
生産年齢人口が減ることが経済成長に影響するかは、実はまだ結論が出ていません。しかし、緊縮財政がデフレを生むのは既にデファクトスタンダードとして世界の共通認識になっています。 https://t.co/kMhdHT6GPO
ナイフ氏は頭のいい人なんですが、どうしても理解してもらえない。
問題はどこに「莫大な利払い」を払うのかということです。
残念ながら利払いで日本は破綻しません。 https://t.co/m8BtthNouO
「キミのお金はどこに消えるのか」第10話更新。ちょっと前まで雇用はどん底でした。でも今は人手不足。なぜでしょう? それを考えると貧困は自己責任と言い切れないことが分かります。 https://t.co/QjkLgaKI4V
将来世代のことを考えず、年金や社会保障を削るのに文句言うのはポピュリズムだ! それに流されるな! とかいう言説が流れてきたんですが、今の日本はお金が回ってない状態です。
つまり将来世代を考えるなら年金や社会保障や公共事業でお金を使うべき。今、弱い人を助けることが未来に繋がるのです
経済成長は自然と「してしまう」もので、成長しない場合は、なんか制度に異常があるんですよ。
それとも皆さんは、日本が世界で下から数えた方が早いくらい低成長なのは、皆さんの働きが下から数えた方が早いくらい、怠惰、無能、非効率なせいだと思うんですか? https://t.co/BbpLR0FhEN
マグロ電気……マグロの遠洋漁業はソーラーパネル付けてっていうなら、補助金出す制度を作ればいいのでは?