【文庫】第10回 #大阪ほんま本大賞 特別賞受賞☆
#土井善晴 さん『#一汁一菜でよいという提案』
日常の食事はご飯と具だくさんの味噌汁で充分✨無理のない生活のリズムを作り、心身ともに健康であるために「一汁一菜」という生き方をはじめてみませんか。y.i
【#OBOP】#大阪ほんま本大賞
2022年特別賞は #土井善晴 さん『#一汁一菜でよいという提案』です!
長年にわたって家庭料理とその在り方を研究。現代にも応用できる日本古来の食のスタイルを通して、料理経験の大切さなど、日本人の心に生きる美しい精神について考察します✨y.i
【#OBOP】 #大阪ほんま本大賞
2022年特別賞は #土井善晴 さん『#一汁一菜でよいという提案』
人気料理研究家の土井善晴さんがたどりついた毎日の料理をラクにする方法「一汁一菜」というスタイルの提案。根源的かつ画期的な提言は家庭料理に革命をもたらしました✨各カウンターで展開中です!m.s
【OBOP】#おおさかほんま本大賞
第10回特別賞受賞は土井善晴さん『#一汁一菜でよいという提案』(新潮文庫)✨毎日の料理が苦手な方にこそ読んで欲しい!!肩の荷がスッと降りたように感じる1冊です😌今日の晩御飯は具だくさんの味噌汁を作ってみませんか?😊m.s
【OBOP】#大阪ほんま本大賞🎊
第10回の記念すべき2022年は特別賞も同時発表!
土井善晴さん『一汁一菜でよいという提案』
3番カウンター出入り口では
一汁一菜の基本となる「ごはんとお味噌汁」が土井先生の笑顔とともに☺️
「家庭料理はそないがんばらんでもええんです」のお声が聞こえそう🍚R・T
【法律】法律の世界は難しい世界ですが、そんな法律の中で「刑法」は勉強していくと独特な面白さがあります。
そんな面白さを分かりやすく、楽しく伝えてくれるのが『刑法的思考のすすめ』(大和書房)です。
こちらE15-00,E18-01,E18-11にて展開していますので、是非手に取ってみて下さい。t.y
【仕入】「殺した夫」にペーパーがつきました
13か月連続(!)で月70冊以上売れている
『殺した夫が帰ってきました』(小学館文庫・桜井美奈)に、桜井美奈先生書き下ろしSSのペーパーを付けております。(パックされている分が対象です)
C10-01 [新刊・話題の本]
E01-02 [新刊/文庫] ほか t.m