【お弁当男子になると】
今回はまとめ。
お弁当男子になると、画像の様なプレミアムかあります。
【料理は二の次でいいんだ!】
コレはひなちゃんの言葉。
先日、お弁当男子を目指しているなんて嬉しいコメントを頂きました。
どうやら、全部手作りと思ったぽいけど全部冷凍食品。
びっくりしてましたが、弁当男子を目指すなら料理は二の次で大丈夫。
どういう意味と思ったらリプ
今回は生存確認に付き合って頂きありがとうございます😊
療養中の成果として近日中にマンガ出版します。
少しだけチラ見せ。
【お品書き】
キャベツメンチ
だし巻き玉子
ほうれん草
キムチ
【最近思った事】
AIで絵を書いている人は沢山います。
事実、Kindleの新しい手法としてマンガに注目↓↓↓
【お弁当男子になるとモテる】
お弁当を作るだけで間違いなくしっかりした人のイメージはつきます。
ハーレムはないかもだけど、近いことはあるからリプ↓↓↓
【家計管理が上手くなりたいなら】
とんかつ定食を自分でとんかつ弁当作ったらどうなる?
【外食に頼らなくなると?】
段違いに食生活が変わります。
なんと言っても、牛丼屋やマックで躊躇していた『あるもの』だって思いのまま。
『あるもの』を知りたいならリプ↓↓↓
【お弁当男子になると?】
ボクが経験しただけでも、5つは思い当たる。
詳しくはマンガみて!
そして、更に↓↓↓
【日本人には羨ましい?】
ヨーロッパでは昼寝の習慣=「シエスタ」というものがある。
日本では殆ど認められてないけど、3時間の休憩が合法な職種とは?
マンガを読んで!
さらに続きを読みたければリプへ。
【弁当おじさんは切実から始まった】
#弁当おじさん
今日より漫画新シリーズ。
現在執筆中のKindleのデモ公開します。
お返事おじさんは切実な貧乏から始まった。
漫画読んで気になったらリプ↓↓↓
【タイムマネジメントうまくなりたい?】
タイムマネジメントは一日を無駄なく過ごす。
聞こえはいいけど、詰め込みの美学。
しかし、タクシードライバーになるとタイムマネジメント上手くなるよ。
なぜと思ったらリプへ↓↓↓
【毎月三連休2回のカラクリ】
前職は30年以上在籍したのに、三連休は両手で数えられる程度。
当時は正月も三が日休める世間が羨ましかったのが事実。
しかし、タクシードライバーに転職した途端三連休を堂々と休める。
決してズルくないんです。
このカラクリを知りたければリプまでどうぞ。