チート付与魔術師 22話
トラウマを乗り越えるっていう極めて真面目な場面を数話かけてしっかり描いてるんだけど、お前さ。。。
#K2 - 真船一雄 / 第466話 ふたりの長い夜 | コミックDAYS #コミックDAYSで読む↓
[ https://t.co/J6pZQmxQvp ]
研修医の無茶を叱りつけた後、爽やかに褒めて去っていく谷岡部長、いいなぁ。
#葬送のフリーレン
デンケンのこのいささか露悪的な物言いは、「合理的な判断」をする生意気な若造であるリヒターをからかっているわけですよね。
「お前は損得で判断する人間じゃなかったっけ?」と。
寺沢武一『コブラ』の好きなシーン02
「宝石をわたせ。おとなしく「神の瞳」のありかを言うんだ」
「やあーね。それはわたしたち女のコどうしの秘密よぉ」
凄まれた時のユーモア混じりの返しがいいんだわ。
#るろうに剣心
「ジャンプ漫画でこんな泥臭い殺し合いってありなんだ。。。」って驚かされましたよね、この場面。この漫画の今後の戦いはどうなってしまうんだろうかと心配したものですが、こんな死闘はこれ一回だけでした。
#葬送のフリーレン
命の遣り取りとか、師を超えるか否かっていう繊細な物語が展開された二次試験の締めがウケてるんだか滑ってるんだか分かんない不思議なギャグなのは、90年代のノリだよね。例えば『るろうに剣心』では、、、、
第六幕
「こいつはもっといい代物よ」痺れますね。
比古清十郎について「和月が憧れる男臭さを集めた」というなことを書いていたと思うんだけれど、和月伸宏はこういうマッチョなかっこよさを描くのも上手い(のだが、それを本筋にしないところが良い)