アンデラ
不真実が真実を突きつけられる……この意趣返しはアンデラではお馴染みですね。(リップが治されるはずのない相手に殺される、ジーナ→「変わろうぜ」)
あとは龍は昇るだけだぞ…!
そしてここのアンディが男前すぎる。これはいわゆる「イケメン」には出せない凄み。
逃げ若
南北朝時代の真実の御伽噺
観測手(ポインター)と狙撃手(スナイパー)はこの時代から存在した!
「逃げ」だけでここまで友情や会話を産める松井先生に驚嘆ですよ。
ロボコ その2
特に意味はないけどやりたかった。公開はしてない。
あとバレンタイン回もそうだけど、お前らつきあっちゃえよ!!!トドオカさんがリジェクション起こすだろ!
これはワシの完全な持論なんやけど
赤青白黄の主人公配色、オグリは単体作品に「なるべくしてなった」と思うとる。