忘れ去られた雑誌に呪みちる作品が載っていることに気付いた。我が家はまだまだポテンシャルを秘めている。内容は神様とのとんち合戦、人は死ぬ。
ブックオフに新耳袋アトモスがあり驚いた。しかもこれは黄島点心「子の心」に呪みちる「水蜘蛛」といった単行本未収録作品に加え、クレイジーBLの極致である内川千尋「うまとし」まで載っている超当たり号なんだよ。ラッキー。 #ホラー漫画
扶桑社という珍しいところから出てる本だが、崇山祟「シライサン」と同じ出版社だと気付いた。映画のコミカライズだが、内容はほぼオリジナルで、怪異に筋力で挑むマッチョ等が登場するのでナイスです。
改めてジャンプSQ.RISEに載ってる遠山花近「101回目のプロローグ」読んだが、面白くて言葉に出来ない。読んでる途中にラストのコマを迎えた時の感情に着地する事を誰も予測できないよ。展開が凄すぎて画力や演出が追い付いていない作品は多々あるが、これは全てが完璧。ファイアパンチ並の衝撃だ。必読
ほら、貴様等の大好物の汚いホラー漫画、石井まさみ「世にも不思議な物語」だぞ。その名に恥じぬ奇天烈な短編集だ。成人向けなので所々ネジがぶっ飛んでいる。あらゆるコマが兎に角汚い。アニサキスは人体の脳にも影響を及ぼし刺身を爆食いさせる危険極まりない寄生虫です。
#ホラー漫画
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ハロウィンの夜は不思議なことが起こるんやで。塚本尚美「パンプキンヘッド」促されるまま喋る人面カボチャを食べた少女が起こす奇跡(降りかかる悲劇)。絶対に食うなそんなもん!!塚本尚美作品は独特の絵柄から繰り出される奇想とゴアが素晴らしいので、今からでも紙の本を出してくれ。
#ホラー漫画
昨日の伊藤潤二先生がゲストのNHKアカデミアにはちょこっと月刊ハロウィンが映ったな。楳図賞佳作入賞した富江が掲載された1987年2月号は伝説の出発地。楳図賞はこの後も休刊までいい作品を発掘し続けるのよ。楳図賞受賞作を読むためにハロウィンを買う価値がある。
#ホラー漫画
「まんがアナタの知らない都市伝説DX」ほぼ再録だがホラー色の強いものが抜き出されているので、これ一冊あれば数多のコンビニ本を買わずにすむかもしれない。三条友美先生の作品は完成されているし、オガツカヅオ先生の実話系は怖い。「水曜日の絞殺魔」は無限に再録されるだけあり面白い #ホラー漫画
高橋葉介ワールドで最も妖艶な男、夢幻魔実也のマンガ少年版「案山子亭」はシリーズで1番好き。とぼけた空気とシリアスなシーンの緩急が絶妙でオカルト怪奇探偵漫画として出色の出来。俺は海老が大好物なので、海老を食いたがる主人公に共感しているのも多分に評価を押し上げている。