的野アンジ「僕が死ぬだけの百物語」9巻。相変わらず素晴らしいクオリティだが、今回は特に人間が酷い回だった。怪異が人間の醜さを暴いたと言ってもいいだろう。語り部の少年達も何してるのかよくわからんうちにクライマックスだ。てか、もう少しで百物語が終わっちゃう!!寂しい!!
#ホラー漫画
田口翔太郎「裏バイト:逃亡禁止」あっという間にもう12巻。労働が存在する限り怪異は尽きない。分かり易い破滅、理解不能な現象、コメディ強めな話、バラエティ豊かで面白いです。みんな大好き樹海も登場するよ。
#ホラー漫画
早見純「美少女殺人オーディション」ホラー映画のオーディションに集まるのは変人ばかりだ!エログロの鬼才である作者のエロくもグロくもない、なんならホッコリと終わる異色作。純粋に絵に力があるので読み応えあります。もっと成人向け以外の作品も描いて欲しい作家。 #ホラー漫画
「超ショートショートコミック大傑作集ファンキーパーティー」
単行本未収録の超短編にギュッと一冊にまとめた本だが、さり気なく日野日出志作品が潜んでいる。初めて読んだし存在すら知らなかったぞ。まだまだ修行が足りない。もっと己を追い込め。
#ホラー漫画
コミティアで気になったホラー短編アンソロジー「虚実混交」どの作品も、なんちゃってホラーではなくきちんとホラーに向き合っており良かった。いい本です。背表紙ができるページのボリュームも嬉しい。似たタッチの多さが気になったかな。もうちょいバライティ豊かだときっと更に楽しい。
#ホラー漫画
小学生の頃に接骨院の待合室で読んだ思い出の作品、東篤志「最後の夏休み」転校生がヤバい奴だった系のサイコホラーなのだが、引き込まれるスリリングな展開に加え割とショッキングな場面もあり、ずっと脳裏に焼き付いていた。掲載誌を買うしか読む手段がなく、再会には時間がかかったね。
#ホラー漫画
ようやく紙で「らんちゅう」を読んだが大きく失望した。ラストの視覚的衝撃が作品の肝なのに、なぜ見開きで見せてしまうのか。どうなるどうなる、ってドキドキしながらページをめくってあのラストでしょうよ。奇数ページから載せない意味がわからん。台無しよ。漫画を読んだことない人が編集したのかな