来週からいよいよオメガ。メテオ怪獣が楽しみなのは勿論、戦闘中にルーティンを行うウルトラマンが続く中、オメガスコープは敵対存在に優しく触れる、手を繋ごうとする等エモいドラマ演出があるんじゃないかと思ってます。もう待てない😠
斬鬼流星剣!ザンギルが最期にコーヒーを飲めたことがブレーザーから1年越しの続編になってて美しい…ゲードスが開きになったりタガヌラーがエネルギー目指して進撃したりブレーザー不在でブレーザーを感じる物語になってるのが巧い…と浸ってたら分身強すぎて草wアレ最終回以外でやったらダメな奴w
「グライム再び」ウルトラの教訓に
“皆を助けるから自分は認められるべきという驕り”
があると思ってて、今回はコウセイにとっての「勇士の証明」だと感じました。ソラトを想う優しさから生まれた驕りでもあるので見ていて歯痒い。しかしエルドギメラ、単体でもオメガを退ける強さなのにどこのセル😅
私「イルーゴ、ブレーザーの宇宙ならデカいチンアナゴが出てきた位の扱いになりそう」
イルーゴ「毒撒き散らします」
私「ライン超えてるでしょ」
ブルードゲバルガ、先週出なかったので一週間寝かしてました 規格外にデカい怪獣ほんとすき。ゲバルガ、ブレーザーを代表するキャラになった感あります
恐れの光、石堂さんの恐れるものは想像してた通り“別れ”でそれを乗り越えてからの名前呼び、尊かったです。ヒロインかな?できればモグージョンにアークのトラウマ見せて欲しかったけどオニキス関連で克服済みなのが😅
ザンギルが相変わらずいいキャラで来週からの本格参戦・現状説明が待ちきれない
トリガー、デッカー、カルミラ様の3巨人が並び立ってからの“Trigger”は素でかっこいいじゃん…て言ってしまった思い出。自分の中のトリガーはこれで完成した印象です。
この後ヒュドラムは助けたらあかんやろ…な所はありますが苦笑 トリガーをより好きになれる良い客演回でした😊
実体剣も好きですがウルトラの刃といえばやっぱり光の剣ですよね
グレートのグレートスライサーたまらん
もう散々言われてますがエース兄さんのその物騒な獲物、印象強すぎるの本当に勘弁してもろて
(エースもエースブレードも大好きです笑)
ディゲロス明らかにゼットンモチーフなのに“始まりの敵”ポジなの凄いお洒落
第1話を3話に放送したり人形爆破あったりアークって丁寧にオーソドックスやってるようでめちゃ挑戦的
ギヴァス=友 な?(先週の投稿を見ながらドヤァ…)😌
オカグビラも助かったしアークはやっぱ全体的に優しい世界観ですね😊
それ以上にギヴァスが無事なので最終回辺りに石堂さんが搭乗する展開に希望が残りましたよ!
俺の占いは今度も当たる
ウルトラマンオメガ2話、ダム防衛戦やアユ姉との接触にシンウルっぽさを感じる
リヴィジラの近年稀に見る早さのドグリドへの改造にニヤニヤしましたが全く別の怪獣の生態を描けてて全く違和感なかったです。期待してた以上にオメガが腹ペコキャラで満足笑
ザンギルと石堂さん、コーヒーの解釈違いや取り合いで喧嘩するかなぁとか想像してたんですがコーヒー好き同士意気投合してる絵とかを見て「普通そっちだよな…」と自分の心の汚れを自覚して勝手にダメージ受けてました