ウルトラダークキラーが初代ギャラファイに出たときは本当に吃驚したし嬉しかったです
ギンガの一つ上の先輩だけど表舞台ではなくパチンコやヒーローショーで悪役を演じて苦境の時代の円谷を支えた正に影の立役者。
ジェネスタとはいえ地上波出演まで登り詰めて…立派になられましたね😭
オメガ抹殺指令、等身大・巨大のいずれで対人格闘戦が堪能できてゾヴァラスが敵ながら格好いい。ヴァルジェネスは全属性使えるしゾヴァラスは怪獣を強制使役できるしでオメガ側の無理ゲー感が凄いですがそれだけにソラトの記憶の覚醒と来週が待ち遠しいです
カゼになる、久々のゴモラはトライガロンの初陣を飾るに相応しい相手だしラストの友達のくだりも最高。迷惑youtuberの開幕光線云々がにわかあるあるで草。AIのフェイクとか去年のカネゴンみたいに昨今の時事ネタでウルトラしてて実に良いですね。
少しづつオメガがウルトラマンになってきてるのかな
ギャラファイ、タイガの前日譚かつR/Bの後日談でもあり改めて観ても盛り沢山😊湊兄弟が絡むと現場がR/B時空になるのすき
ストーリーがにニュージェネクライマックスに似てると感じてて、ダークキラーを駒にしたトレギアが最期意思のない傀儡のようになる流れは美しいな…とジェネスタ観てて思いました
オメガ4話、大家さんはオーブの工場長といい若手を信じ助言を与えてくれてもうこれヒビキ隊長の平行同位体だろ…ってなります笑
テリジラスのカクカクして唐突に飛び出す動きがマジの動物みたいで怖くて良い…レキネスアーマーはゴツさと対照的に念動力を応用した技巧派な戦い方がギャップもあって👍
ウルトラマンオメガの1話凄く良い 冒頭の白組制作CGは勿論だけどコウセイの「優しい」を記憶喪失のオメガが吸収していくドラマが本当に丁寧で 👍
オメガの上位人外感とコウセイの等身大の優しさの組み合わせがこれからどんな物語を紡ぐのかわくわくです
舞い降りる夢幻、ユウマの想像力を逆手にアークとお別れさせようとするギルバグ(スイード)のやり口がえぐい…円谷作品はよく空想をテーマに物語が描かれるけど夢が溢れる想像・創造と全てが虚無で空しい虚構はある種紙一重だと思った。アークには歴代の先輩達と同じく前者を掴み取って欲しい
厄災三たび、全てにおいてアークを上回る様に設定されたトリゲロスは正に現代のゼットン、神殺しの怪獣に相応しい戦闘パートよすぎた 😊
ドラマパートも石堂シュウとのやりとりが本当に良かった、「冷静!?私が!?」のシーンは涙出そうになった😭 ここで総集編はつらい…あとビヨルドさんイケボすぎ
ゴメスが飛ぶwヘドラネタww→良い回だった…ミニチュアと実景どっちも凄くてアークの初監督回は新鮮で本当に楽しい。ゴメス→スペッキオのサプライズも凄い。娘さんがまた将来skipに入る!って言わない塩梅が凄い良いと個人的に思う、最後所長が空に手を伸ばす演出も凄い良い。
今週凄い凄い言ってる
アーク6話で石堂さん掘り下げたけどドラマは今回が1番好きかも アキラ100%さんの演技でクロコ星人の人の良さがわかるのいいしシャゴンも一体だけど見逃せたし最後は本当に安心した…タイガだったらry
石堂さん宇宙人に思い入れがあるっぽいからユウマ(アーク)との葛藤が描かれるの確定で楽しみ