ていうか、連載を考察しながら読んでて納得したのが夢オチだったら無駄になる…って。
アレが四葉考察の通りな結末だったのか?
アンタらが想定していた四葉は、鐘キスしてた事を姉妹に懺悔もせず。
昔の事だからと得意げに話す女なのか?
ていうか、見分け目的ならせめて目を開け。
密着するな。
まず「声を出したらバレるから」って、声を出さなきゃ呼んでこれないだろ。
何しに行ってんお前。
いや、それっぽいシーンは無いなぁ多分…
この、見事に結末とは真逆なセリフを映画にねじ込むのなら、楽しいけれど。
三玖とは離れ離れになりません。
フー君はそばにいないから、代わりに三玖へ依存しました。
「ごとぱず」、ちょくちょく風太郎の夢オチを出してくるの?
五等分といえば夢オチ、みたいな匂わせ方をしてる…と期待したい所だが。
121話の「五年後」は「四年後」だろ!のツッコミ。
「“五”等分の花嫁だからその方が見栄えが良くなるし、あえてやってるんだ!」
とか言われた事があるが。
じゃあコレは何やねんと。さっきの四葉のシーンもだが、別に“五”に拘ってねぇし。
四葉、大学は大丈夫だったの…?
最低限の学力が保証された場面も無くて、不安材料ばかりで。
裏話本があったら、知りたい事があり過ぎる。
#私の人生を狂わせたマンガキャラ
誰だろうと考えたが…二乃だなぁ。
人格形成の礎になったキャラは数あれども、ここまで怒り"狂"わされたキャラは初。
「鐘キスは事故」というのは、そうでないと困る読者の納得方法だし。
五月の言葉で「見分けてくれるかも」と欲が出たとしても。
キスを迫る描写を否定する根拠にはならない。
五等分の映画、原作そのままアニメ化するのならダイジェスト不可避なんだろうが…
原作の時点で120話からダイジェストだし。
更に、どれだけはしょるのか。
「戦隊大失格」の最新話告知より。
ビームサーベル(?)を振り抜いた後も、斬撃が通過してるが。これは鞭みたいな武器なの?
「ワールドエンブリオ」の刃旗を思い出す。