「超ブロリー」と聞いて、
分かってはいても、含まれている「ロリ」で
理由も無く期待してしまうのが真のロリコンである。
今、結構多くの絵師が、漫画の効果音・擬音を
手描きじゃ無くてデジタルフォントに頼ってるとか聞いて、
ちょっと驚いてる。
カッコイイ独自のセンス出せる格好のポイントなのになぁ。(汗)
「この絵師、絵は上手いんだけど、ちっともエロくない」
「この絵師、凄くエロいんだけど、絵がヘタクソ」
こういったお悩み、誰しもあると思います。
そんな時、このウルトラミキサーさえあれば、
そして悲劇が起こった。(泣)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
先生から良い話を聞いたのび太だが、
友達やドラえもんに話しても「当たり前だろ」と、全く伝わらなかった。
ここから得られる社会の教訓は2つ
●人にモノを伝えるには卓越したプレゼン能力が必要
●当たり前のコトでも、演出次第で人を感動させられる
仮面ライダーZX漫画。
2005年にダイエーからソフトバンクに移行するに当たり、
キャラ引退が噂された時のネタ。(笑)
見える、見えるぞ。
食いきれずに、その辺の知らない来訪客同士で
栗まんじゅうを涙目で押し付け合うという、
ミュージアムが阿鼻叫喚地獄となる姿が。(汗)