先週のブラタモリでタモさんが秋田音頭を歌っていたので。
この漫画で「ハタハタ」を「ハダハダ」と言っておりますが、誤植ではありません。秋田県生まれはほぼ濁点をつけます。決して誇張ではありませんw
「イオン、絶対反対」貫いた男性の20年 孫の送迎でも入らない駐車場 - withnews(ウィズニュース) https://t.co/40kksAo934 #withnews
逆に、こうした中央資本の進出が規制されていた未来があったとしたら、若者はもっともっと地方を離れてるだろうし、ひょっとして今よりも人口流出は大きかったかもしれない。
第139話 比較 - Web4コマ 地方は活性化するか否か https://t.co/VL3rJZS42F
この4コマ描いたのちょうど5年前なんだけど、いまだにこんなことやってる地域があるのか〜、という絶望感を味わう。
《第65話》ストロー - Web4コマ 地方は活性化するか否か https://t.co/W1nAhwtu6v https://t.co/LY3W2n4zLv
19年出生87万人下回る見込み 衛藤少子化相「深刻な状態」 https://t.co/OB150Dz8vh
場所によっては大型SCや商業施設があり、高速インターがあり、工業や流通の拠点があり、勤め先があり、学校や総合病院があるところも多い。むしろそこが「コンパクトシティ」と呼べる地域になっているのではないのか。
https://t.co/EYLvZ5VPaT
これしか言えない。
検証「地方創生」交付金 使いみちは?効果は? | 首都圏ネットワーク | @首都圏 | NHK 番組https://t.co/5dh6aAjWYn