【入荷情報】高室弓生 / ニタイとキナナ。ヨギみたいな「パーツとしての縄文」、もしくは「学習漫画」を除き、ここまで「縄文」を骨子というか作品の空気として扱えてる漫画、自分の狭い観測範囲中では高室先生かミツミゾナツキさんの作品くらいしか知りません。https://t.co/mezu2KF6MY
【入荷情報】岩崎こたろう / やみなべのひみつ。バイオレンス、サイコホラー、SF、心霊ギャグ、伝奇、異文化探訪SF、サイコホラー…と中々に禍々しい構成ですが、その多彩さは「不条理」で一環しています。 https://t.co/XCZ0e1v8od
【入荷情報】ありま猛 / ヨッ!兄弟。ギャンブル狂い・無職ながら極度に合理的思考を持つ弟が、真面目なだけが取り柄の兄が勤める会社の面接を受けてみることに。https://t.co/qpMevXVwgI
【入荷情報】村野守美 / 媚薬行。「媚薬」を作る人・売る人・使う人等を中心に据えた連作作品集。一応性的描写はあるものの、性よりは「人の業」が各作を貫くテーマ。自分は一作目「四ツ目屋」、性具・媚薬の専門店を営む夫婦の様からもう、本の雰囲気にやられてしまいます。 https://t.co/fjzgOXRwmy
【入荷情報】蜂矢マコト / 性権。…ちょっと前に漫画家の政治的な意見に対して、漫画家が特定の政治思想に寄った話をするな!と発狂する方々が話題になりましたが、残念ながら、漫画に限らず「全ての表現物が発売される」事自体が、既に政治的なんですよね…(性的、では無く)https://t.co/h2Zm91LtHL
旦那さんのリアクション、「あれ?その距離感だと大事な預かり物感無くない?」の虚状態なのか、写植の貼り忘れなのか、よく分からない。
【入荷情報】八的暁、3冊。幻想と憧憬。ブラッドベリやヴォネガットを志向した作品なども。https://t.co/GdLCtgS7kC
【入荷情報】真倉まいな(真倉翔) / OH!パラレルスクール。表題作は所謂TSものですが「ゲートを潜ると自他共に性が反転した世界に転移するも、転移先で起きた・起こした事は元の世界で性が反転して同じように起きている」という、中々に凝ったSF構造。https://t.co/IUqnes1mL0