【入荷情報】おのとしひろ(小野敏洋) / 電撃ピカチュウ。作者の作歴もあり、「エッチな少年漫画」として注目されがちですが、きちんとバトル物少年漫画として面白く。…名前、ゴダールかと思ったらスタートレックのキャラが元ネタなのですね…(他は分からんけども)https://t.co/1IVDMfz0Cb
【値下げしました】川本コオ / ブルーセックス。少年の一歩先を行く少女、少年は永遠に追いつけない。それは男性の一方的な美化なのかもしれませんが、殊更少女は美しく、寂しく描かれます。「忘れな橋」の、男性の一方的な切なさが何とも言えぬ寂しさ。解説は三上寛。https://t.co/RTdgG6fMlG
【入荷情報】松井雪子 / 絶望ハンバーグ工場。手ごねハンバーグの製造工場で働く、雲居裕子の、冴えない日常・妄想と、ちょっと変な工場の様子を描く漫画。タイトルがアレだからって、人肉でハンバーグ作ったりはしないです。(…誰もそんなん思わんか…)https://t.co/q7eH2Sa1EQ
【値下げしました】山岸凉子 / ゆうれい談(オリジナル版)。周囲の人間の実録怪談。山岸凉子が描くからこそ、というのもありますが、異様に豪華なメンツです。「山岸凉子」のスゴさが、描写力と登場する漫画家達から垣間見えるかも。https://t.co/hiX9u9vpqQ
【入荷情報】「人間・社会・心」に漫画8点追加。現実世界を部隊とした作品ばかりの割に、スパロボでいうところの「スーパー系」多めの様な気がします。https://t.co/GdLCtgS7kC
【入荷情報】勝又進 / 桑いちご。勝又進短編集。カッパやタヌキが当たり前の様に人語を喋り、人と自然とが入り混じりながら暮らす中に見える「人」。青林工藝舎から出た『赤い雪』にも、表題作「桑いちご」は収録されていますが、本作はつげ義春・水木しげるも絶賛したとか。https://t.co/oUTs05q2K6
【入荷情報】小学五年生ふろく 赤塚不二夫コミックス。小学五年生7月号付録。赤塚不二夫作品5作をオムニバス的に掲載。長谷邦夫が「ギャグまんが大学」 を掲載。https://t.co/QPRGp7cfFm
【入荷情報】関一彦 / オズマ伝。『オーム伝』著者による、人口増加により食糧危機が訪れた未来。アズマ博士は四次元への移動装置を開発、四次元世界に新たな食糧供給源を見出そうとするが、そんな彼を既得権益側の刺客が襲う。 刺客達との超科学…というかほば忍術バトル。https://t.co/opGIKJpKFp
【入荷情報】御茶漬海苔 / 恐怖テレビ TVO。お酒は逃げ場にせず、楽しく呑もうね。https://t.co/rjQzb44X3K
【入荷情報】もちづきゆきみ / 泣いた紅鬼。一般的に「問題児」と言われる子どもの問題部分に光を当てる様な作品群ですが、特に表題作は某ジャンプ漫画の「鬼」の描かれ方にも似た痛ましさが。https://t.co/lf3DoZobWa