#小説以外の推し本
丹野 顯「火附盗賊改の正体 ――幕府と盗賊の三百年戦争」
江戸幕府は絶えず盗賊と死闘を演じていたことがわかる一冊。意外と盗賊の規模がでかい。
感想はリプ欄に。
創作でマウントを取ってくる相手に使いたいのだが、未だにそんな相手が出て来ないので使えないでいる。
やっぱり僕は「お~い竜馬」の呪縛から解き放たれていない。
色んなイメージが、この漫画のまま https://t.co/6v59PZLOK1
しまった。
この位置だと、江戸までは水戸街道ではなく、下妻街道を使った方が近くないか??
となると、作り直しになる。仕方がないな。
落選した皆様へ。
僕も何度も落選したし、今一歩足りなかったりで、悔しさはわかる。
でも、勝負は続くんだ。筆を置かない限りは、可能性はある! https://t.co/W7THFZkF34
最近は作品の宗教色が強くて、いよいよ新作では、「オン・ロダラヤ・ソワカ」と真言を唱えながら人を斬る主人公。脳内では西島秀俊で書いているが、それを上書きするように、あずみの敵が現れる。