第十位「落とし物」。ゲストのお父さんは、ちょっとドジが過ぎると思うのですが(笑)「先生はどんな時に手術代を安くするのか」の目安になる一作。自分がどうなっても家族を治す、と言う覚悟のある人に、彼は共鳴するんだよね。あと手術代をまけるお話特有の「先生の白々しいお芝居」が堪能できます。
あたしは今、いい年して小説の専門学校に通ってますが、「クリエイターになりたい!」と思ったのは、小学生の時に「ブラック・ジャック」のこの話を読んでからでした。
(昔は漫画家になりたかった。ネタバレ防止の為、サブタイトルは伏せます)
「ブラック・ジャック 好きなオチシリーズ」
先生と百鬼丸、夢の共演!
肩を組んで、夜の街に消えるラストにハズレなし!
葬式なのに「祝杯を上げる」ってセリフが、またシャレてるんですよ!
で、ナァス編というと、原作では一般人を巻き込んだ夜の大市街戦が見せ場だったのだが、アニメ版に続いて、ドラマでも、ここはカットされてしまった。健太がアオイを探しに行く時系列の関係からか、朝に改変されやすい。なにげにナァス編は #ウイングマン が映像化される時の試金石かもしれないなぁ