昔から高所恐怖症で良く高い所から落ちる夢でうなされて夜中に起きたりするのだが、この恐怖に慣れる為に桜玉吉がよみうりランドでバンジージャンプやったみたいに臨死体験をしとかなくちゃなあと思っている。
SF、昔少し筒井康隆読んだくらいで基本的に造詣はなく、どちらかというと苦手なんだがケン・リュウとかテッド・チャンはそれでも面白かった。後者はド嬢の神林さんみたいな気分に多少なったけど。
『絢爛たるグランドセーヌ』の栗栖さくらさん、海外編でもまた挫折したらしいが全国に八千人くらいいるらしい栗栖の一人として彼女には頑張ってほしいと思う。しかし初登場時調子こいた強キャラ→ボコられて弱体化ってバキの本部以蔵みたいだな…栗栖さくらさんも刃牙道の本部みたいな大化けが欲しい。
鎮江香酢のツイートが微妙にバズってるが今日は金井さん中国語だと「ちんちん」と読まれる問題のツイートもしてたし色々ちんちんに縁のある日だな…
ジョジョ、第3部で一番好きなキャラはイギーだが、一番共感するのはラバーズのスティーリー・ダンだったりする。自身が弱者である事を認め、それを理解した上で戦法を組み立てるという境地に至るまで色々と葛藤あったと思う。あと調子こいてボコられるところも自分に似てるなあと思う。
立川の丸幸、「立川に八王子ラーメンという矛盾‼︎それを特に何も考えない事で逆説的に八王子的空気を出す…!」なお店だった。あと漫画が沢山ありました。
SNSの時代になって音楽誌を始め雑誌のレビューは炎上を恐れて相手との馴れ合いしか感じられない生暖かくて歯に色々挟まったような気持ち悪いものが非常に増えたと思う。disるレビューやりたきゃ木根さんみたいに匿名無償以外だと難しそうだし。
筋トレやりこんでいる人の筋肉万能論とか独特なテンション、自分も経験したしわかるが自分には向かない。まあジム通ってると『岸辺露伴は動かない』の橋本陽馬とか『弱虫ペダル』の泉田君みたいな筋肉の神に取り憑かれてる人は何人か見るが、関わらないようにしてる。