女性の一人称「あたい」は古いらしい😮
漫画の古さってのは絵柄だけじゃないのだ😅
1980年以降の漫画の中で男が軟弱化していくプロセスも知らないので
おそらくゼノ・シェリングの行動パターンも70年代以前の男なんだろうね・・・わからんけど💦
ブラックティアは何度も読み返してもらうことを想定して描いてる✒️
未来で起こることを知ってから読むと
何故そのカットがあるのか、わざわざそのセリフを言わせたのかがわかる仕組みなのだ😮
だから、最初に読んだ時には無駄なネームに見えるかも知れない😅
1回読んだだけじゃ
このシーンと呼応してることはわからないと思う💦
ブラックティア/セカンド・シーズン、面白くなってきてワクワクしながら描いてるんだけど、読者があまり増えないのが不思議なのだ💦