前言撤回💦
自分の絵柄に影響を与えてるのは最後の3作品かも?です😅
一応完成後もアップしておきます✍️
コマの大きさが変わってますね💦
モブばかり描いてるので生産性(モチベ?)がなかなか上がらんのだが、漫画を描くのに「頑張る」って単語はいまいちしっくりこない感じ💦
仕事だったら「頑張る」だけど趣味だからね~😅
これを何と表現すべきか🤔
・
・
・
どうでもいいか😓
13.自分に一番近いキャラ
上司に対して言いたいことを言うという点でメティアですね。やはり主役は作者に似るのでは?
なお、部下達にサジェスチョンを与えながら自由に意見を出させ、それらを組み合わせて作戦を精緻なものに仕上げていくリンの仕事ぶりは、自分の仕事の進め方を模倣したものです👍
13.スピンオフを考えているキャラはいる?
考えてはいませんが、もしも描くとしたら・・・🤔
リーセントゲリラでルパン三世みたいなチーム怪盗モノか、
エージェント・リンで009ノ1みたいなスパイものですかね?
#漫画が読めるハッシュタグ
4.どんな人におすすめ?
・知略謀略の戦記モノが好きな人
・SF/スペースオペラが好きな人
・R18じゃない水準のエロが好きな人
・ハラハラドキドキできるエンターテイメントが好きな人
・張り巡らされた伏線が回収されてスカッとしたい人
#30日自創作紹介チャレンジ
46話のこの時点でどうやって脱出させるかを具体的に決めてなかったんですよね~😅
結局、脱出作戦を考えてたらクーデターを起こすことになってしもた😱✨
22.当世界における身分差
明確な設定はしてないですが🤔
グウェンジーは国王がいますが、トキアは庶民から王妃になってるし、キンスキーは血縁ではなくても王位についてるので、あまりない💦
ジワーラでは、ジャブは身分差でフェリナとの結婚は無理と最初は考えていたので・・あるのでしょう😅
15.完結済みの作品
ブラックティアが処女作なのでありません。完結まで後10年以上かかります💦
子供の頃にノートに鉛筆で描いてた漫画は親に捨てられて残っていませんが、こんな変身ヒーローを描いてました。顔のデザインは記憶していたので、フェイケーとグウェンジーの兵士のマスクにしました。
#ブラックティア100話記念
キャラの初登場時と今を比べたら面白いかも知れない企画
ヨシト・ヴァインベルガー
ブラックティアの主人公はヨシトだと思われてますが、作者としては「ドラえもん=メティア、のび太=ヨシト」の位置づけです(のび太の成長物語でも主人公はあくまでドラえもん💦)