HATSHEPST Episode7-2 P49~P52 更新しました
PC :https://t.co/SBjGJMh9o3
スマホ : https://t.co/ueLUqJhZh8
ブラインド越しの影とか、それだけで含みを出せる便利な表現ではあるんですが(たいだい刑事ドラマのおかげ)未だに影の落とし方がよく分かりません。
早く更新ペース戻したい🙇💦
Episode 5-3 でマルセルが、ストラウスの超管理社会の構想は「出自はまったく違うが、本質は似ていた二人の対話によって」生まれたと言っていましたが、
過去編の後半はその通り、シエラ君とストラウスの対話がテーマです。
前半は主人公の成長物語、後半は陰キャ同士の対話が主軸です、よろしく☆彡
えらい時間がかかってしまったけど、久々に1枚丸ごと気に入るページができました。
当初は同じ室内からイムサイが声をかける図を予定していたのですが、窓の外から呼びかける姿に変えました。
ふたりの幼馴染の陰陽の対比が現れていいんじゃないかな😙
ストラウスはシエラ君と同じ陰キャ体質だった。
HATSHEPST Episode7-2 P32~P35 更新しました
PC :https://t.co/SBjGJMh9o3
スマホ : https://t.co/ueLUqJhZh8
養子にもらわれてからのシエラ君は経済的に不自由したことはありません。(アイシュガルド先生がお金持ちだったからね)
彼の交友範囲は決して広くはないんですよね。
いやっ 恥ずかしい!
閣下のカッコイイはずのセリフを誤植してました。
恥ずかしいのでむしろ直したの主張して気分をごまかす(笑)
引越し準備でいよいよ自室の机もなくなり、リビングの照明も事情でやや暗くなって、ああもう漫画制作が捗らない捗らない。
次の更新でしばらくお休みします😂
HATSHEPST Episode7-2 P28~P31 更新しました
PC :https://t.co/SBjGJMh9o3
スマホ : https://t.co/ueLUqJhZh8
閣下カッコイイ~
学術研究都市は最高レベルのセキュリティで安全ではあるけれど、一方で最も危険でもある。
国力の中枢の頭脳と研究設備が揃っているからね。そりゃそうですわな。
デメリットはいい加減な記憶で描くと反転してるということです😅
大昔のEpisode 4に登場したこのコマは、ブリューゲルの『大きな魚は小さな魚を食う』という銅版画のオマージュです。
しかし脳内で記憶が反転しているまま構図を組んだものだから、後から逆―!って気づいたけど、やむなくそのままに。
HATSHEPST Episode7-2 P1~P6 更新しました
PC :https://t.co/FmXVyaTQyW
スマホ : https://t.co/Benb5ot58j
今日からEpisode 7-2 を始めますよ!
外伝は印刷用に600dpiで描いていたので、その半分程度のサイズの本編はすごい楽に感じる😂
一度キツイ訓練をすると、後が嘘のように楽になりますな。
外伝本が届いた!
メッチャキレ~~イ🥳🥳🥳
印刷の出来とかページが入れ違えていないかとか心配でヤキモキしていたんですが、大満足の仕上がりです✨
オンデマンド印刷なんですが、私のように二値トーンを使わないグレースケール派はむしろこの方がいいかもしれません。
グレーの出力が綺麗で満足🥰
おまけ付きの漫画本を作りたいと以前から考えていました。
手元にちょうど良いサイズの乳香があるので、外伝本のおまけにします~🥳
たくさんあるのでお買い上げ全員の方にお付けできます。
実はこの台詞とか、外伝のストーリーそのものも、乳香のおまけ付き漫画という構想への布石なのでした🤭
HATSHEPST外伝『王の使者と』P90~P93 更新しました
PC : https://t.co/w2ZyCWa2OL
スマホ : https://t.co/FrmQNcZtpP
出たよ、アラブ人の口癖 "インシャーアッラー" (神が望むならば)
今生の別れかもしれない時のこの言葉に、私は切なくなる。
このセリフが気に入ってる🤭
この感じ、正統派主人公の彼だからこそ出せる優雅さとか余裕だ。
性格がポンコツのシエラ君にはムリだね。