カーネルサンダースのネクタイが身体に見える人も多いと思うので、実際に身体にしてみました
---
カーネルサンダースのネクタイが本当に体だったら https://t.co/P777SK7ZWl #DPZ
プリン・ア・ラ・モードの魅力はあの盛り付けにあるのではないか。プリンじゃなくて幕の内弁当だって魅力的になるはず!できたものは、見覚えのあるものでした。
--
幕の内弁当をプリンアラモードみたいに盛り付けたらお子様ランチになった https://t.co/HYXrwfYRvO #DPZ
梅干し専門店の高級梅干しは、「立派な壺に入って1kg10万円」などラインナップから意外。そして購入した「紀州五代の夢」は一粒400円。単体でうまいのにごはんにも合うという、論理を超えた美味しさです。
https://t.co/uu6hk5am4Q
予想以上に面白かったし、「勝ったり負けたりしないので穏やかな気持ちで見られる」とのことでした。まさにファン心理。
---
ヤクルトのキャンプを見に行った https://t.co/QJ1i9iQL2p #DPZ
かつて存在した内側にカレーが入っているカツカレー。伝聞だけで再現します
---
カツカレーという冷凍食品を再現する https://t.co/HQM8R6FqRO #DPZ
新スポーツ、『スポーツ罠』。
相手の好きそうなもので獲物をおびき寄せ、タイミングよくヒモを引くことで捕獲します。
動きは一瞬ですが大振りなので思いのほかスポーツ感あり。罠にかかったときの「動かぬ証拠と一緒に閉じ込められる」立場のなさも新感覚です。
https://t.co/ishxeL3Mgs
京王線にある「百草園」という駅。百草園駅から徒歩10分のところにその百草園はありました。
訪れたべつやくさんの感想は
「激シブのまま所有している京王、すごいな!」
---
百草園へ行ってきた https://t.co/HUccdRtR9o #DPZ
外にいるときに、漢字一文字で店の業種を表していることに気づいたトルーさん。 家に帰ってすぐに、発泡スチロールと厚紙で器用に工作していました。
「芋」と書いてある店があったら、気になって入ってしまいそう。
立体2つと文字1つで店になる https://t.co/w2M84oO5Yy #DPZ
豆苗を水につけて再収穫した豆苗を1時間かけて食べてみました。「豆苗に伸びられている」という感覚になったというイラストは衝撃的。
途中に出てくる先生っぽい人が、実際にいそうな、ちょうどよさですね。
豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる https://t.co/QJQCa3jd8Z #DPZ
ライターべつやくさんが最近はまっているのは銀みがき。手元のアクセサリーでは飽き足らず、敢えてくすんでいるアクセサリーを買って磨いてます。
---
とにかく銀を磨きたい https://t.co/0Ryu3ReEW9 #DPZ
レタスの芯にあてたキッチンペーパーがピンクに染まります。これを応用してハンカチにピンクの模様をつけようと試みます。
予想の10000倍かわいくない結果に!
---
美しきレタス染めの世界 https://t.co/OF8Vtlz1El #DPZ
作り始めた工作が思いのほか大変で今週の締め切りに間に合わないかも!
ライブ感溢れる工作記事です。
---
自分のかぶりものを作ろう https://t.co/JmjjpfWB9H #DPZ