コーラの炊き込みご飯は驚きのおいしさでした…!
https://t.co/AYLrYQGUi3 #DPZ
べつやくさんの4つの空港やべえストーリーはぜひこちらからどうぞ……。https://t.co/QgpltXGSTw #DPZ
朱肉ってどうなってるの?そんな疑問を解消するため、バスバス印鑑を押しまくって朱肉を使い切ってみました。朱肉は10448回まで押せるkとがわかりました。
[朱肉って何回押せるの? 最後まで使い切ってみた] https://t.co/Yw0atv1PHa
ハンドクリームにもプロ用があって、使ってみたら塗った後の作業のしやすさがすごいです。
https://t.co/zhUGsR3mk3 #DPZ
ドトールにミラノサンドってあるけど、あれどれくらいミラノなんだろう。旅のついでにミラノでサンドイッチ食べてみたところミラノサンドはかなりミラノのサンドイッチでした。
https://t.co/yMHeH0o8bV #DPZ
ライスバーガーの中身を、ごはんを肉にみたてて味付けして、ごはんで挟みました。チャーハンやおこわを挟むのもおいしそうです。
[ライスバーガーごはん(デジタルリマスター版)] https://t.co/0UEh2B9rpr
広島の呉のメロンパンはラグビーボール型で細長い。しかもクリームや白あんがはいっているという。丸いメロンパンはサンライスとよばれていた。
[広島県呉のメロンパンはラグビーボール型] https://t.co/vZi9U1SbFv
#この世界の片隅に で出てくる、楠公飯(なんこうめし)という戦時中の節米食。「びっくりするほど量は増えるが、びっくりするほどマズイ」というものの映画中ではちょっと美味しそうにも見えるこの玄米の炊き方を試してみました。
https://t.co/MTbeHT6NdB
家にあるものにしっぽを付けるとタヌキが化けてるっぽくなることが判明しました。タヌキとの生活を描いたマンガつき(妄想です)
https://t.co/brYHRzWGOU
カップのさわやかなイラストで人気のマックフィズに対抗し、手書きイラストでカップをカスタマイズ(ただしさわやかさはゼロ)。外側に書く雑なタピオカも新発想です。
https://t.co/Jrh3u23EI1
塩の専門店の塩力ほんとすごかったから塩好きは絶対行った方がいいと思う。
https://t.co/zwEqutx73a