アイスが溶けても手が汚れない道具。
アイスがぐらついたり距離感がつかめなくなりますが優雅にアイスを食べることができます。でも唐揚げ棒などのお惣菜の棒は入りません。#DPZ
https://t.co/PieBHe1qOd
上野公園のレストランでかつて食べられたパンダとゴリラの餌の体験メニュー。
2006年に食べに行ってみたレポートがこちらです。
(投稿現在も「カフェカメレオン」ではパンダが食べているお団子をアレンジしたものが出されている模様!)
https://t.co/T4dY6CFtyG #DPZ
外見はガラケーだけど、中身はAndroid(スマホ)の「ガラホ」を買って使ってみました。
LINEやTwitter(X)、地図のアプリはつかえませんでしたが、Webブラウザーでどうにかやっていけそうですが…。
ガラケー+スマホ=ガラホってどんな感じなんだ?
https://t.co/OGefUw1R9r
豆腐の水切りは何種類か方法はあるのだが、腕を載せて水切りしてみました。ざるに置くだけの水切りと比較して、腕の方が水が多く切れたいう結果に。
豆腐の水切りをする重しの気持ちを分かりたい https://t.co/aiBJ7DdiKs #DPZ
[「かるた」のムリヤリ読み札選手権] https://t.co/qkcHuRP2Qq 市販のかるたから、ムリヤリ&投げやりな読み札を探してみました。「くろいドレスがおしゃれでしょ、けがわのコートもおしゃれでしょ、ネグリジェすがたもすてきでしょ」など、制作者の苦労が伝わってきます。 #dpz
レコードプレーヤーの部品的なもの(カートリッジ!)を作っている方にいい音を聞かせてもらう記事「昔のレコードもちゃんとかけるとすごくいい音 https://t.co/FNgn5WHfFF」が話題の本日、ちなみまして、音楽の記事をいろいろと選んでみました!連投でおおくりします。どうぞ!(古賀)#DPZ
トルーのマンガです。「どうですか?」と聞いてくる美術館など7本が公開!
https://t.co/nGkh0ejaX7
もうすっかり水曜日ですが、隔週土曜日にはこんな漫画が掲載されていました。
土曜のお便り 〜胴上げ状態で合格発表を見る人 https://t.co/KF1eiB55Z4 #DPZ
安く仕入れたガラクタを組み合わせた作品をお金持ちの外国人の方が買ってくれるといいなーと語る館長さん。
ニューヨークに支店出せるといいですね。
[京都の異空間「カオスの間」でガラクタを集めて儲ける方法を聞いた!?] https://t.co/FdN2JYyxzv
意外と知らない他の都市のハロウィンを見に大阪へ。大都市のハロウィンでも結構ノリが違い、大阪ではアニメ系のコスプレが多かった。
[アニメ系コスプレ多め。大阪のハロウィンってどんな感じなの?] https://t.co/iVj37C5CaQ