【衝動】
描き終わってから、これはなんなんだ?と自分でもよく分からない内容ですが、ボクはボードゲーマーという言葉を隠れ蓑に自分の欲望を解放する毎日を過ごしているようです。
あとで送られてくる明細を見ると「生きているな」と実感します✨
そしてまたボクは広い世界に旅立ちます。
#駿河屋
【アブルクセン その5】
1から13のカードが8枚づつ、それにXが5枚。
それだけしか入っていないのに、アブルクセンはダイナミックにゲームが進行していきます✨
【ゲーム会を開こう おわり】
ボードゲームは少しめんどうな遊びだと思います。
今日も様々な場所でそんな遊びが楽しまれていて、ボクもみんなと楽しみたいと強く思います✨
【ゲーム会を開こう その5】
次々と出る新作。再販される名作。それが遊べる場所。そしてボードゲーマー。
遊びたいという、気持ちと気持ちが出会った時にこの箱は開くんですね✨
【ゲーム会を開こう その4】
映画ドラゴンクエストは面白かったです🤗
見終わった後、誰かとネタバレ込みの話をしたくてしたくてしょうがなくなります✨
映画ドラクエのネタバレとともにボードゲームを楽しむ会を開催したいくらいです♫
【ゲーム会を開こう その3】
自分で開催したいはずなのに、会の前日は謎の緊張に包まれてしまいます✨そういった時、ボドゲスペースの方がいるとだいぶ安心する事ができます🤗
【ゲーム会を開こう その2】
人と目的が結びつく場所としてのボードゲームスペースやボードゲームカフェの存在は、今のボクにとってなくてはならないものです✨
大切にしたいですね♪
【ゲーム会を開こう その1】
地元にもボードゲームが購入できる場所や、ボードゲームスペースができたりと自分がボードゲームを始めた時とは周りの風景は大きく変わってきたようにも思えます✨
【最近気づいた事 その3】
本当は変わらないのですが、はじめて買ったボードゲームの箱は今よりもっと大きかったような気がします✨棚に置いた時の存在感もすごかったです♪
気がしているだけですが。
今も箱を何度も開け閉めしていますが、開けた時のワクワクも少し変わったかもしれません✨