【マグナストーム 中編】
マグナストームは4ラウンド、もしくは規定の点数に誰かがたどり着いたらそのターンで終了!と想像よりスッキリ終わる内容でした✨手番自体もとってもシンプル🤗
【あつまれクロキノール島 その13/14】
クロキノールはお互いのコマを全て打ったら終了✨その後盤面にある自分のコマが置かれた場所の得点を手に入れる事ができます♫
なるべく中心に近く、より多く自分のコマが置かれるように頑張りましょう🤗
#Crokinole
【あつまれクロキノール島 その6】
相手のコマに見事当てる事が出来たのなら自分のそのコマは盤面に残す事が出来ます✨
相手のコマに当てつつ、自分は高得点をもたらす窪みの周辺に残す事を考えながらプレイするととても楽しいです🤗
#Crokinole
【あつまれクロキノール その11】
自分がアタックできるターンだからといって油断出来ないのがクロキノール✨チャンスを作り出そうとしたコマが、逆に相手の徳になってしまったり…大抵こうなる事が多いですね💦
#Crokinole
【あつまれクロキノール島 その9】
クロキノールは相手のコマが盤面にある場合は相手のコマに当てないといけません✨しかし、ただ相手のコマに当てるだけではうまくいかない場合もあります🤗
盤面にあるのはコマだけではないのです♫
#Crokinole
【地獄の釜】
釜の中から炭を何個とることができるのか、悪魔とかけをしていくボードゲーム地獄の釜。
自分で規定値まで炭をとる必要が必ずしもなかったり、失敗の代償が大きかったりで、他プレイヤーのプレイ中は「もっといけるって!頑張って!!」と応援したくなります✨
【地獄の釜 その2】
得点計算がやや複雑なものの、手番はシンプルな地獄の釜✨
盛り上がりにひと役かっているチップの質と重さに感激しました♫
運だけではないものの、結局運だよー💦って、負けたら言いたい。盛り上がるボードゲーム です♪