トマトジュースにレモン汁大さじ1加えると、めちゃくちゃ爽やかでおいしいです🥴寝る前に飲むとダイエット効果もあるとか(効果でたらまたご報告します😅)
『Webデザイナーを目指したものの…⑧』1/2
フリーは「なんでも一人でやれる人」だと思っていたのですが、フリーだからこそ「他の力を借りながら協働すること」が大事だと気がつきました。
チームで仕事することでたくさん学び、仲間ができることで前向きになっていきました。
#コミックエッセイ
『逆営業で知ったM沢様の営業力』1/2
デキる営業マンは基本を怠らない人のことなのだと改めて実感したエピソードです☺️
#ちょっとしたお仕事のコツ
#コミックエッセイ
『ネガティブ言葉よりポジティブ言葉を心がけていた話』
誰にでも長所と短所がありますが、短所は見方によって個性にも長所にもなる。ポジティブ言葉で接して後輩の個性を伸ばすことが上司・先輩の役割なのかなと感じました。
#ちょっとしたお仕事のコツ
『あいさつのコツ!』
挨拶の大切さは子供の頃から教わってきましたが、ビジネスにおいては人間関係の構築や信頼関係にも繋がることなので、もはや仕事の一部と言っても過言ではないと思います。
自ら率先して挨拶や声かけが出来る人は、皆仕事がデキる人ですよね😆
#ちょっとしたお仕事のコツ
【言うたびに距離が縮まる魔法の言葉】
相手のお名前を数多く呼びかけながら会話するのがおすすめです。
好感を持ってもらえて距離が縮まるまさに魔法の言葉です🥺✨
『ハチの巣を業者さんに駆除してもらった話』(1/3)
.
ハチの巣駆除業者さんがスピード対応してくれて助かりましたが、料金がホームページに載ってるのと全然違くてびっくりしました。次回は自治体に相談したり自力でがんばろうと思います…!
【✨本が出ます✨】
めちゃコミで連載していた『足場やろう』がこのたび単行本になります!長らく連載していた作品が紙の本になりとても光栄です😭ぜひお手にとっていただけたら嬉しいです!
サイドランチより2月16日発売です!
ご予約はこちらからできますのでぜひ…!↓
https://t.co/uXzZHYUfJv
『笑えれば』1/8
過去に描いた営業職時代のエピソードです。
飲食店チェーンでマネージャーを勤めていたSさん。お客様からもスタッフからも慕われていて、新人営業の私にも対等に接してくれるとても優しい方でした。
(※業態や出来事には少しフェイクを入れております念のため…)