ナポレオンのエジプト遠征で入ってきたフランス兵を見たエジプト人たちが現代の移民を見る欧州人とそっくりなことを言っている
>前庭がゴミだらけ、床で脱糞、職場のものは盗む、税金で通訳代払え、名誉殺人、女は殴る
共謀罪ができると左翼が暮らしにくい国になるという話が出ましたけども、共謀罪みたいな法律の史上いちばん凄いやつであるプレリアール22日法をつくったのは元祖左翼であるジャコバン派なんですね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AB22%E6%97%A5%E6%B3%95 …
いまロシアやプーチンを嘲笑の対象として消費して楽しんでるオタクの皆さん、かつてオタク界隈でプーチンがかっこいい存在として消費されていた過去はもうきれいに忘れ去った感じですかね
今まで唐揚げには醤油をかけて食べるものと信じ切っていたのに、アンケートをとってみたら世間的には唐揚げに醤油をかけるなんて考えたこともないという人間が大多数だという歴然たる結果が出たときの私
モテない奴はダメだの金ない奴はダメだの筋トレしない奴はダメだの、他人を貶して競争へと拘束しようとする言説に満ちている現代情報社会においては、「いや違う、すべてのものは等しく無価値なんだ」という厭世主義こそがむしろ人間を解放するものとして価値が高まっていくように思う
ついうっかり「例の漫画」を踏んでしまったのですが、ああいう、良いものを生み出すためなら他者の尊厳を踏みにじってもよい、目的は手段を正当化するという考えを突き止めていくと、最終的にはここにたどり着いてしまう気がします