【サンゴ礁ってなーに?】
裾礁→堡礁→環礁の順に変化していく
裾礁…海岸線に接して発達
・小笠原諸島
堡礁…沖合に発達
・グレートバリアリーフ
環礁…島や陸がなくリング状になったもの
・モルディヴ、ビキニ環礁
#ケッペンちゃん
【離水海岸ってなーに?】
・離水海岸…海面低下などにより海底が地表化されたもの
・海岸段丘…海岸線に沿って分布する階段状の地形
・海岸平野…海底の一部が隆起して形成された平野
#ケッペンちゃん
「共通テストまであと93日」
共通テスト2024 地理B 問03のポイント
「海岸地形を理解しよう」
【共通テストまであと46日】
・フェーン現象
フェーン現象は、風が山を越える際に、暖かくて乾燥した下降気流となり、ふもとの気温が上昇する気象現象
しかし近年そのメカニズムは否定されつつある
https://t.co/k6aDvrOM8T
【質問】この画像3コマ目の「津波はハワイをレンズのように使って集められ、強くなって一直線に日本へやってくる」の部分がいまいち理解できないのですが、わかる方いらっしゃいますか?
【共通テスト(地理B)で役立つマンガ】
湖の特徴がわかるマンガ
#ケッペンちゃん
#漫画が読めるハッシュタグ