「こんな作品があった、多くの回が無料公開中だった」という報告記事 /
“「女甲冑騎士さんとぼく」なる漫画がネットで20話ぶんぐらい公開されてます - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-” https://t.co/KYhxgPosrP
「龍」は全42巻の大長編だが、偶然、非常にいい区切りで6巻 https://t.co/nLF87uah4m にだけ北一輝が登場し、去っていくんだ。無料公開やセールあればいいんだが…
大長編の村上もとか「龍-RON-」、北一輝登場の「6巻」だけを試し読みしても面白い【恒例紹介】” https://t.co/TlCLFjl9Sh
「働かないふたり」2325話 https://t.co/dlKIdjHur5 がちょうどその話をネタにしていたね。
“丸亀製麺で食べたあと食器返却口でいつも通り「ご馳走様でした」と言ったら後ろのサラリーマンが「うわ、ヤバくない?飯屋でご馳走様とか」とか言っていた” https://t.co/Fh850xgY0Y
「東天の獅子」第4話 2025年3/3,10合併号
https://t.co/V4SbliABVN
メモ的に記しておこう
「東天の獅子」第二話 2025年2/10号
https://t.co/V4SbliABVN
「救助が成功した責任を取って師団長が退官」するという結末を迎える、というね。しかしそれが軍の統制というものなのだろう。藤原さとし先生 @satoshi1151 おつかれさまでした。
“【最終回情報】自衛隊漫画「ライジングサンR」レスキュー編で完結。18巻が5月発売 - ” https://t.co/BoyLz9K6st
@hibikilla30 「ギャラリーフェイク」の一場面。誰かの財布を抜き取って、中身のカネをばらまく行為を「これは、俺のアートさ!」と言えば…作中ではそれで収まったが、権力はどう判断するか、どう判断するのが正解なのか?
https://t.co/DXjinQrWsz
【メモ】あとで調べる⇒1897年「サラガリの戦い」 /
“Season6/7本目 パッドマン 5億人の女性を救った男 / 邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん - 服部昇大 | COMIC OGYAAA!! (コミックオギャー)|おもしろい、がうまれるところ” https://t.co/zSSNJNr3aT
【推奨】この作品は相当におもしろいですよ。「白山と三田さん」の作者さんの最新作。たぶん人気作品になると思うし、サンデー系における漫画家漫画として「これ描いて死ね」「アオイホノオ」のライバルに。
『 かくかまた』“第1話 荒川三咲 / 第2話 蒲田三平 / 第3話 …” https://t.co/gEDFQPrktJ
実際の第一話は https://t.co/EXTubiEppg で読めます。久々に気合を入れて、一作品をごり押しのように紹介する記事に。次回公開の第二話も合わせて
“「白山と三田さん」作者が、新作「かくかまた」でサンデー再登場。漫画家(志望者)漫画でかなり面白いわ、これ …” https://t.co/8xY72YYdzh
ぐうたら感謝の日 で検索してたら、「ぐうたら」の語源が気になって来たヨ
https://t.co/jm0OIKQKTT