【まいにちしずちゃん076】
FFランド23巻(大全集6巻)。昭和53年初出。
更新が遅くなりました🙇🏻
今回の元ツイは下⬇️にあるとおり欠番となりましたが、改めて頁全体を示します(元ツイでは最後のコマのみ引用)。
あれから欠番が増えていないかどうか、非常に心配です😰 https://t.co/44kMinzitI
#ヘリコプターで好きな機体を上げろ見た人強制
昭和54年にいたってもそれは存在した!
※カラー作品集では「タケコプター」になっています。
【まいにちしずちゃん077】
てんコミ16巻。昭和52年初出。
この道具、未来のこと「も」と言ってますから、ひょっとして過去も変えられるのかと勘繰っちゃうんですが、そうすると「あらかじめ」じゃなくなっちゃうのでダメですよね、やっぱり😅
その点は「いつでも日記」(てんコミ10巻)も違いますね💦 https://t.co/kyZpLc53T6
【まいにちしずちゃん078】
てんコミ23巻。昭和55年初出。
🎵恋のロープをほどいちゃダーメダーメ https://t.co/8PKs69I7SV
【まいにちしずちゃん079】
てんコミ大長編14巻。平成5〜6年初出。
しずちゃんファンとしては、大長編のなかでも本作は特にお気に入りです☺️ https://t.co/jz1EcULlKr
【まいにちしずちゃん080】
てんコミ35巻。昭和60年初出。
ご承知のとおり『ドラえもん』はお正月を舞台に始まりましたが、この回は正月話であると同時に、例えば「どくさいスイッチ」の系譜にも属すると言えるのではないでしょうか。
汎用性のありそうな(?)コマを三つ☺️ https://t.co/ENdUKtvSqM
【まいにちしずちゃん081】
てんコミ11巻。昭和51年初出。
この道具が初めて登場したのも正月話でした。
元ツイの引用画像3枚目4コマ目のコラが流布していますが、どうか誤解なきよう😂 https://t.co/LzasiDH3j1
【まいにちしずちゃん082】
てんコミ23巻。昭和55年初出。
正月話が続き恐縮ですが、この回は頁数も多く、いろいろと読み応えがありますよ。
②後半で割とスケールの大きい未来のカルタをするのですが、加速装置のあるのび太は、いつもなら考えられない提案をしずちゃんにしています☺️ https://t.co/TgprpEOj3d
【まいにちしずちゃん083】
てんコミ23巻。昭和55年初出。
①もちろんスネ夫のことです。
②「スポ」っと装着されます。
③直前でのび太は「女の人ならだれでもいい」と悲鳴をあげています。
④扉絵がまたナイスでございます🥰
なお、元ツイ2枚目2コマ目のフリルは、しずちゃんではないが希少です✨ https://t.co/14YfvP5Y6r
【まいにちしずちゃん084】
てんコミ4巻。昭和48年初出。
①「いや、ちゃんと見えるんだけどね」😳
②「カポ」😆
③「やあい、やあい」時の邪悪な顔🤣
④「ジョバ」😂
ドラえもん好きのあなた、改めて読み直してみませんか☺️ https://t.co/olXwlwAhNV
【まいにちしずちゃん085】
てんコミ19巻。昭和53年初出。
この形状で「電話」だというのが、今の子供たちにはピンとこないでしょうね。
ドラえもんはスミレ推し😚
元ツイの湯気もご堪能ください! https://t.co/SiUjsjL8DI