この十字結社モンスターを地中から引きずり出すシーンは、連載時、ワイドな見開きで超迫力があったのに、カッパやサンデーコミックスでは必要最低限にトリミングされてしまって、残念なシーンNO.1ですかね。(^^) https://t.co/rT0VJga3yU
只今、横山ファンによる新しい会報誌「横山光輝☆瓦版」のための資料探しをしているんですが、昔の「少年なつ漫王」のバックナンバーを読み返していたら、アカエイさんの作品を発見してしまった。
今読み返しても面白いっす。(^^)/
バンダイの鉄人ファミリープールを発見。まさしく旬のアイテムですね。
原作の激突シーンを参考とせず、独自の構図で描ききったイラストレーターの意欲を高く評価しています。(^^)/
ちなみに、リストに載っていない横山作品としては、昭和42年に「マーガレット」で連載された「コメットさん」の中に、バレエに生涯を捧げた母娘のエピソードがあります。 https://t.co/IqhBUSUQ3k
「闇の土鬼」のセリフ改変箇所のうちの1シーン。
まあ、いろいろな意見があるかと思いますが、個人的に、この使い方では改変されても仕方がないかなーと思っています。
以前、「マーズ」のセリフ改変箇所が載っていましたが、これは「狼の星座」の改変箇所。
これは文庫化された時に関係団体から講談社の方へ強い抗議が来て、慌てて全部を回収の上、刷り直したそうです・・・。(^^;
これは「少年アクション」の「竜神伝説」連載開始号に載った横山先生へのインタビュー記事。
左上の仕事場のイラストは、執筆作業のイメージがよくわかって参考になりました。
いやー、今回は4連休だったので、資料の整理がかなり進みました。
ということで、まずは少年アクションのコメント欄に載った横山先生の言葉をまとめたもの。
やっぱり「最近ギャンブル運が・・・」がきてますね。(^^)