それでは補間+1話に集約されます細かすぎる描写でしばしの〆と
⚫︎海ボウズ⚫︎曲げられる巛津丸アンテナ、金持ちすぎて気になりません
⚫︎月日はながれ順調に数を増やすにゃんこ達、しっかり組まれたズゴックなど物語はそして「DRAGON BALL」へとつながります
そして1年後ベジータらが来ますがわりと早かったようなので帳尻を合わせます6ヶ月ちょっとと158日との事でたぶん11ヶ月半ほど
計算上は上振れてる確率が高いですが設定的に下振れをおさえます、この間悟空はほとんどあちらにいたため歳をとりません
いえまあ「Dr.スランプ」でいえばこちらですよね3人で描かれてるものはもう出してましたので「ネコマジンみけ」に登場するク、ワルガキたちもこちらのセルフィー的なものをかんじられますピースケくんは優等生ですが
マジュニア=ピッコロやベジータは目こぼし
無駄に命を奪る敵役らには説教を垂れ
悪虐のかぎりをつくしてクリリンまで殺したフリーザの末路にごらんの↓表情です
「ハッチャン」
人造人間8号。誰よりも強く誰よりも善良な心の持ち主だった
人間ベースだと思われるが外見は死体から造られたみたいなかんじ
わりと有名な話 鳥山先生はデビュー以来ずっと愛知(いまは名古屋のとなりの市)でお仕事されています
理由は当時イナカに住んでいたかったとかだと思いますけどインターネットがさかんな今ならともかく
当時「ジャンプ」の連載作家ともなるとまず上京一択でした
何より通信(物理)が問題でっ文字数!
鳥山'S バトルロボの系譜
キャラメルマン8号改メ9号「Dr.スランプ」
ラストキャラメルマン、Dr.マシリト自身の改造体である
強かったが愛の力と替え玉工作のまえに敗れた。ロボ、ではない
海賊のガードロボ「DRAGON BALL 」
滅亡した海賊のアジトを独り守りつづけたがジャン拳に敗れた、これはロボ