【週キャ】ミイラくん‥アックマン、ドラキュラマン、かれらのこれは本名なのか? リングコスなのか
作品的には“世界最悪の軍隊”“世界一の殺し屋”をへて“大魔王”にいたる3つ目の天津飯ら含む妖魔の系譜、特異点強さや悟空の試金石な役まわりなど圧倒的中堅戦士を演じました顔もなんか似てる気がします
鳥山先生は神龍をイラストに描くさい意識的に毎回デザインを変えていたよ1C(+)編、鳥山先生は1色イラストにほぼほぼ龍を描かれない事を確認しましたよクルマとかばかりでしたよ
[独&偏]再考: フルカラー版(DRAGON BALL)、やはりDBであれ世界はフルカラーなわけで白黒で提供される以上 情報の欠落は避けられません一方、第三者による着色であり表現の相違はどうしても生じます
完全版でも放置されていたエラー等も直されてたりしてますね
ロケーションビルド・クラッシュ!、それにともなう破壊、移動とその手段の強化、裏付けにもよねんがありません
やがて作劇自体から街中、生活圏での戦いは避けられるようになります
ほぼも積もれば)この号関連ほぼ全、ご存知かもながら連休合併号は印刷・運送等の兼合いから締切りはむしろ前倒しになり
カラー・特殊ページ等は更に前週納入だったりします、もちろんある程度は計画的に準備されてる筈ですが筆の速い先生と前世紀編集部の事なので小仕事等が突貫で追加されただろう事は
第22回 天下一武道会時、悟空15歳
クリリン16歳 ブルマ19~20歳
五年毎だった武道会が三年毎になった回ですね
三年前すでに師匠超えする勢いだった悟空に
それほど大きな変化はみられません
五年後だったとしたら五年間、世界中を駆け回ってたかもしれません
[HB+]鳥山先生といえば新人時代、単行本の追加ページが充実してて何人もの作家さんが子供心に自分も漫画家になったらこういう本にしたいと思ったと公言、実行されてますね
書きこみ式や切りとり式のものもあって本をダメにしたり、したひとも 多そうです
そして放送をみて物語に深みを感じた鳥山先生が原作にもゲスト出演、前日譚にあたる「銀河パトロール ジャコ」刊行のさいに改めてエピソードを執筆した経緯になります
つまり公式パラレルになりますので、フリーザに兄はいるのか?とか8っちゃん造ったのって誰?みたいにそれぞれ…やば、もう入らな