今日は「ゴジラxコング新たなる帝国」に行けなかったので明後日くらいかな行くの
#ゴジラxコング新たなる帝国
男はイイ思いしたんだからってリリちゃん擁護してる奴が居るが、大金支払うに値するほど良い万湖だったとは思えないんでありんす
#昭和の日だから昭和のキャラクター貼る
昭和の日ならば「河童の三平」に登場した天皇陛下こそが相応しいでありんす!
貸本版とサンデー版両方で
トレンドに「水木さん」
なのでゲ謎で人気の鬼太郎の育て親の水木
竹内寛行版墓場鬼太郎では名を変えて「成見七郎」
水木しげる原作版には無い鬼太郎との絆が竹内寛行版にはありんす。
映画を観て原作にゲ謎展開を求めても反対に忌み嫌う関係にガッカリする人が多いのですが、竹内寛行版はゲ謎にかなり近い信頼関係なんですよ。 https://t.co/8YwEQ3OThP
ゲゲゲの謎人気再燃で追加
血液銀行の水木からの派生キャラは竹内寛行版の『私立探偵成見七郎』以外にも、
黒須喜代治「死絵奇談」死次郎
つゆき・サブロー「寄生人」水原が居ます。
タイ🇹🇭で「ゲゲゲの謎 鬼太郎誕生」がウケているそうでありんす。
タイでは一部海賊マンガと高い正規マンガは出てたけど、ゲゲゲの鬼太郎を放映していないし海賊盤DVDもVCDでさえも出ていなかったので意外でした。… https://t.co/gr87i5rgHD
「ゲゲゲの謎 鬼太郎誕生」の一番の功績は鬼太郎の母は幽霊族であるとキチンと断定した事でありんす!
鬼太郎時獄篇のシナリオライター、第3期で鬼太郎の母を人間にした設定が一人歩きしちゃったんだけど
鬼太郎の母は幽霊族じゃないと話が繋がらないのですよ。… https://t.co/dbd6QbW4Ta
『ゲゲゲの謎 鬼太郎誕生』のエンディングで、水木を追いかけるゲゲ郎の場面、原作ではお土産で猫の目玉を渡そうとしている所なんです。
後々まで残らなかった幽霊族は目玉が大好き設定ですが、本来なら目玉の親父へと変貌を遂げる伏線だったのかも知れませんね。
#鬼太郎誕生入村のすゝめ
#帰ってきて欲しい名探偵
鬼太郎の育ての親
血液会社も止め名も変えて
私立探偵成見七郎
暴れますぜ!