今回のこづかい万歳、現役自衛官の鑑賞する「生の映画」には重みがあるな…。(※別にステーションバー村田の生の映画に重みが無いと言ってるわけではない)
ヤングガンガン最新号の「咲-Saki-」第264局[3巡]読みました。デュエル再び!そして亦野参戦!お前単なる顔射要員ではなかったのか!鷺森灼さんのデュエル衣装がどんななのかも気になりますね。ボウリングの球を撃ってくるのだろうか?
今週の彼岸島、俺たち読者が鮫島のことをすっかり「女子供にも優しくて頼りになる気の良いハゲ」と思っていたところに、バシャッ!と冷や水ぶっかけてきやがるw
マガジンエッジ、普通に巻頭カラーで新連載が始まってるし「本当に次号で休刊するんか?」と思ってたら、野生のお嬢様がギャグ漫画だから許されるような大味な展開で話をまとめに入ったりしてて「あ、この雑誌やっぱ本当に休刊するんだな…」と実感するなど。
そういえば、快活クラブはRTみたくソフトクリームとかを鍵付き個室に持ち込めなくなってたけど、こづかい万歳のこれは大丈夫なのだろうか…。なんかこう、地域とかによって違いがあるのだろうか。
足摺岬まで行ってきました。ジョン万次郎像、けっこうデカい。坂本龍馬像もそうだったが、高知県の銅像は基本デカいのか? 妻は2回くらい「ジョン太夫」と間違えてた。
カノカリ、「ルームシェアの現実が分かってない!」の2ページ後に「洗濯機にブラが残っている」という非現実的な展開をやるの、ツッコミ不在のギャグ回か?(洗濯ネットに入れずにブラジャーを剥き出しで洗濯してる人初めて見たわ)
今週の「正反対な君と僕」、「閉店後ワイワイ無駄話」という言い方で特に明言はされてないけど、これ麻雀やってるでしょ! ほら!やっぱり人気漫画には麻雀が出るんだ!
アフタヌーン読み終わった。おお振り、さすがにもう原作者としてネームまでにして、作画担当をつけたら…?(もはや背景のモブの方が「おお振りっぽい作画」になってるじゃん…)
マガジンの特別読み切り「先輩後輩必ず死ぬ!!」という3コマ漫画、麻雀ネタがありますね。麻雀を打つということはすなわち死の危険が迫っているということですからね。
今週のモーニングの表紙、3シロさん3ケンジで笑った。あと、ビッグクラピカのせいで「オレはビッグケンジ」「オレはリアルケンジ」みたいな台詞もポップアップしてきてしまった。